見出し画像

第1志望落ちが語る、浪人の話②


浪人決定〜浪人期

そして浪人生活が始まります…と言いたいところですが、浪人が決まった3月の過ごし方って色々ですよね。

勉強をし続けるべきか、それとも3年生として最後の時間を楽しむべきか。ここで悩む方が多いのではないでしょうか?

結論として、1番良いのはほどよく休み、ほどよく忘れない程度に勉強し、両立することです。どちらかに偏りを持たせず、バランスのある時間の使い方をしましょう。

3月は浪人への助走として、色々と勉強方法を調べたり、共通テストの成績を見ながら自分の弱みを理解したり…勉強以外に自分の分析ができる非常に大切な時間です。

私は、3月は予備校の申し込み、時々勉強、時々友人と遊ぶという程度で、(娯楽):(勉強):(手続きなど)=4:4:2くらいでした。

また、私が3月に浪人に向けた準備として、最も有意義だったものは、浪人を経験している先輩に色々な体験談を直接聞いたことでした。私は中学校の部活の先輩に伺い、私と同じ第1志望は落ちてしまった中で、どういった対策を行い、そして何をすべきだったかなど、たくさんのお話をしてくださいました。(過去問をたくさんくださったのも非常に助かりました…)

ここで、私は予備校に入ったのですが、個人的には浪人することになった方には予備校に入ることを勧めたいです。

金銭面から考えると、1年の国立の授業代よりも上回ることになってしまうことが多く、躊躇する気持ちは分かります。

ただ、高校時代もある程度勉強はしていて、勉強が1番の娯楽とは思えない人(私はそういう人なので‥)にとって、毎日自分だけで勉強し、自分だけでできないところを把握することは想像以上にきついことです。

例えば、

  • 夏期講習、冬季講習、直前講習だけ予備校を用いるとか、

  • メルカリで購入できる範囲は買ってやってみるとか‥

他にも私は存在を知らず、後に後悔したのですが、私の通っていたK塾では3月にテストを受け、ある程度の成績を取ると、一部奨学金のでる特待生制度というものがあります。そういった制度を利用し、仮に特待生制度が通ることがなかったとしても、自分の実力を図るという意味でテストを受けることをおすすめします。

そして、4月に入ってからは予備校に通う浪人生としてデビュー(?)しました。

浪人スタート!ここで1つ、アドバイス。

私は第1志望を変えず、1年後挑むことを決意し、K塾の大学受験科の専用のコースで勉強をスタートさせました。

少人数制での授業で、記憶では12人ほどしか(文理合わせて)いませんでした。

その中で、1人だけ中高の同級生がいたので、少し安心しながら毎日ある授業をこなしていました。

ここで、第1志望校に受からなかった私から授業を受ける際のアドバイスをしたいと思います。

ずばり
「質問を考えながら、授業に挑もう。」
ということです。

第1志望校に受かっている子と、そうでない子の違いを考えると、授業後に積極的に質問をしているかが決定的に異なります。

私は質問を考えることが本当に苦手でした。

だからと言って疑問に思うことが何もないのかと言われるとそれは違って…ただ、表面的な理解のままで1つ1つの課題や演習をこなしてしまっていました。

しかし、私は大学2年生になってから、弁護士事務所などへのインターンを行う中で、頭の中に質問がたくさん浮かぶようになりました。浪人生時代と今の違いは、本当にその事柄に興味を持ち、自分が後で説明できるくらい理解しようとする姿勢を持つことができているか、だと思います。

些細な質問でも良いです。
毎回でなくても構いません。
次の授業で質問したって良いのです。

私の経験上、授業が終わった瞬間に、先生を追いかける勢いで質問する生徒は、本当に成績が良いです。

ここで私が伝えたいのは、質問をするという行為に着目するのではなく、「自分は本当に理解できているのか」という自分への疑いを持つことが大切であるということです。

浪人時代の私の悩み

私は、浪人時代に、他の大学生はきっと精神的にも成長しているはずなのに私はまだ「勉強」「受験」という段階にとどまっているなんて‥という不安を時々覚えていました。

しかし今になって思うことは、その浪人という勉強だけに留まっているように思える期間にも、確実に大学生とは違うベクトルで精神的な成長を遂げていて、その成長が将来必ず生きてくる瞬間はあるということです。

私の場合、浪人を経験したことで、
「あの1年を過ごしてたら、このことだって乗り越えられるだろう」と不思議な自信が芽生え、それが精神的に自分の支えになる瞬間を多々経験しました。

大学受験科での授業を受けている際に、ある数学の先生が

「君たちは学歴だけではないと言われている時代に、あえて茨の道を選び、ここに来たんだ。その決断を僕は讃えたいし、君たちの自信にしてほしい」

とおっしゃっていたことが今でも頭に残っています。


もう10月も終わりに差し掛かりましたね。
体調には気をつけて。
温かい飲み物を飲むと、心が安らぐので是非。
(私は無印良品のとうもろこし茶をよく飲んでました)

あと、まだ諦めないで。

このnoteが誰かの支えになっていますように。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また③もいずれあげますので、是非見てくださると嬉しいです☺️

one-time-only


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?