あすけんを継続するためにやっていること

昨日のnoteで、あすけんを続けるためにやっていることについて触れた ツイートを貼った。

あすけんは効果的ではあるのだが、登録が面倒で続けられない人は多いのではないかと思う。帰省した時も親に「これは続けるの大変だろ」言われたし。ゆえにこのような続ける工夫を用意する必要がある。

これまでも散発的にあすけんを続けるためにやっていることを紹介しているが、まとめて紹介したことは無かった。なのでここで一度整理しようと思う。先に工夫を考える上で参考にした本を貼っておく。

この手の本は読むだけでなく実行してこそ価値がある。俺にとってあすけんを続けるということは、

動機を明確にする

動機が「何となく」だと、辛くなったらすぐに止めてしまう。そこでやる必要性について言語化し、書き出すことにした。これでいつでもやっている理由を思い出すことができる。

有料プランに入る

ここから先は

902字
この記事のみ ¥ 100

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。