見出し画像

ドラゴンと水と正邪の関係

読んだ。

ここのところドラゴンの本をまとめて読んでいる。やはりこういうふうに似たテーマの本を一気に読むと、対象が立体的に見えて良い。俺は子供時代をドラゴンと共に過ごしてきたので、こういう本は読んでいてワクワクする。

定期的に家庭科のドラゴンデザインがネタになるが、俺はもちろんドラゴンを選んでいた。ナップザックもエプロン、両方ともドラゴンだ。ちなみに家庭科商材デザインを制作しているサンワードは、公式サイトでドラゴンの壁紙を提供し、SUZURIでドラゴングッズを販売している。

そんな感じでドラゴンとの付き合いは長いわけだが、改めてドラゴンについて学ぶと新たに知ることも多い。中でも興味深いと思ったのは「ドラゴンと水の関係」「ドラゴンを倒すべき存在として見る文化」の話だ。この二つは一見すると別々の話に思えるが、実は関連した話というのが面白い。

ここから先は

807字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。