「○○したら活力が湧き生産性が高まる」というやつ

あすけんを始めて1ヶ月が経ち、体重が落ちた。

たかが1ヶ月の結果であり、これで終わりではない。『ダイエットの科学』によれば、ダイエット経験者の中で10%以上減った体重を12ヶ月以上維持したことがあると答えた人は、6人に1人以下だという。ゆえにまだまだこれからが本番と言えるだろう。大切なのはこの体重を維持し、筋肉を落とさないことだ。

とはいえ痩せたことに変わりはない。上の四半期の変化のグラフだと分かりにくいが、体重を測定し始めた2019年からのグラフだとすごい落ちたように見える。

異常に落ちているのはたぶん風邪をひいた時

では痩せてどうなったか。特に何も変わらない。

いや、腹が突っ張るような圧迫感は無くなった。あすけんを始める直前は、俺としては体重が増えた時期であり、食事した後しばらくは軽く腹が苦しい感じがたびたびあった。それが最近は無くなっており、それは間違いなく良い変化だと言える。

しかしその程度の変化であり、特に日常生活が楽になった感じはしない。活力が湧いてきたとか、生産性が高まったとか、そういうプラスの効果を感じられないのだ。

ここから先は

650字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。