見出し画像

noteを始めた理由

皆もすなるnoteといふものを、私もしてみむとてするなり…

心に移りゆくよしなしごとを、そこはかなとなく書き連ねば…

いきなりすみません。
ちょっと頭のいいフリしました。
なんとなく始めてみたよ~~~~って書いたら
ちょっとアレじゃん?と思って
高校のスパルタ古文を思い出してこの2文を
冒頭に引っ張り出してきました。
ありがとう、川向先生。

そういえば、川向先生の川向語録
未だに脳内をよぎるときがあって
正直邪魔です。
例えば、本屋で辞書を見かけると
「辞書は何でも知っている…夕べあの子が泣いたのも…」
と本屋で独りほくそ笑んでる怪しい女性に
なってしまいます。どうしてくれんねん。
ただでさえタッパあって浮くときあるのに。

「立って」というワードが出れば、
次に来るのは
「立ってあさってやなさって~~~~~~~~」。
やなさってって明々後日のことですか?
未だに分かってません。

あとはスイカ止めてよとかあったけど、
断片的にしか覚えてません。
覚えてる人いたら川向語録をツマミに
酒を飲みませんか。連絡待ってます!!!

かなり話がそれちゃったけど、
noteを始めた理由の1つが、
なんとなくです。ここまでが長いね。
ごめごめ。

そんで、もう1つが新しいことを始めなきゃ症が再発したこと。

たまにない?
なんか新しいことを始めなきゃいけない
気がする!!!
やばいよやばいよ(cv:出川哲朗)!!!!!!ってなるとき。

ないよね、知ってた。

私は年1位であるんだけど、今回は
なんか最近月日が経つの速くね?
→新しいことしてないから?
やばいよやばいよ(cv:出川哲朗)!!!!!!っていうことで
何か新しいことを始めようと思ったときに、
テキスト楽そうだな~
そういえば藤やん(水曜どうでしょうD)も
やってたな~~~~

やってみっか!!!!!!!!  以上。

長々と書いてしまいましたが、
以上がnoteを始めた経緯です。
書きながらまとめていくスタイルだから
長くなるんだな、なるほどね。
ここまで読んだ人いたらよっぽど暇で
コンテンツ不足な気がする。
アマプラとかネッフリおすすめだよ。
でも、一応今後のnoteに書く予定のモノ
最後に挙げときます。
もし、面白そうだな~と思ってくれた人が
いたら今後ものぞいてもらえると嬉しみです。安易に好き。

**今後のnote予定

・中華料理の陳先生信頼しすぎ問題
・読んだ本について
・世界各国のグルメを食べてみた
・ピアスあけたい
・最近見たものについて
・イエベブルべ問題
・行った場所について
・津軽弁の話/青森の話/岩手の話**
好きなことについて        etc…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?