見出し画像

山梨県富士吉田の「キポキポ」。木の温もりに包まれる最高の子ども達の遊び場!

こんにちは〜honaです!

今日は、キャンプで山梨県に来ていますが、なんとキャンプ場がほとんどスマートフォンの電波が届かないそうで…。
noteが更新できるかちょっと不安。。早めに今日はさっくりと残していきたいと思います。

今日は、山梨県で見つけた子どもの遊び場、キポキポは木々と触れ合って遊べる最高の場所!と言うお話を簡単に残したいと思います。

今回のキャンプは、またまた山梨県。先月も先々月も来たな笑 しかも、全部似たような場所で、毎回同じスーパーで買い出ししてます。笑
このあたりはおしゃれなお店もあるし、観光名所だからかいろんな公園もきれいに整備されていて、子供の遊び場にも困らなくていいんですよね。

そんな中で、今日は長男が富士山に登ってみたいと言うので、いろいろ調べた結果、5合目に向かう有料道路のスバルラインは8月いっぱいまでマイカー規制されていてシャトルバスでしか行けないことが判明し、ではもっと低いところ歩けないかと調べたら、「馬返し」と言うところまで車で行って、そこに登山口があると言う情報を得ました。
と言うわけで馬返し、行ってきました!

馬返しまでも、かなりの森です。しかも行きは間違って舗装されてないほうの道を走って不安すぎました。
馬返し付近も、その先も、周囲は完全に森林でした。まさに登山道です。

馬返しに向かう道中や、そこから少し登山道を登ってみたのですが、そこもすごくきれいな木々や草に囲まれて、森林浴ができました。リフレッシュ〜!山登り、久しぶりに行きたいなぁ。

そして、そこに向かう途中でたまたま見かけたのが「キポキポ」でした。
そのネーミングと、建物や周囲の施設などを見て、なんだかすごく楽しそう!と思ってインターネットで調べてみたら、木と触れ合って遊べる場所のよう。

そこで、馬返しの帰りに寄ってみることに。

平日の午前中と言うことで、混雑しておらず良かったです。

ただ、スタッフの方に聞いたところ、やはり土日祝日はとても混むようで、開場時間は10時ですが、9時半から午前の部の整理券を100枚配り始めて、20分で完売してしまうそうです。。

入り口で、代表者だけメンバーズカードを作り、入場料を支払いました。
入場料がなんと大人500円、子供250円。我が家は合計で1500円です。おいおい安くないか?!

さてそんなキポキポ。どんなところかと言うと…
とにかく木のぬくもりに囲まれた、子供が目一杯遊べるとても素晴らしい場所でした!

木のおもちゃが本当に数えきれないほどあります。それだけでなく、設備や、屋外の遊び場も木の素材をふんだんに使って作られていました。

施設の中は開放的に作られていて、赤ちゃんのための区域があったり、おままごとのおもちゃが詰まった島のようなお部屋が2つあったり、富士山をかたどった螺旋階段を伴う大きな設備があったり。

実は現在午前の部、午後の部で完全入れ替え制でだそうで、午前の部は長くても2時間弱位しか滞在できないのですが、正直全然時間が足りません!笑

室内だけでもおもちゃの数が本当に多いし、さらに屋外にも、広い敷地の中に、動物の巣をかたどった遊び場があります。
ちなみに、それとは別に遊具のある公園もすぐそこにある。なんてこった!

施設内では、スタッフの方が何人もいて、頻繁におもちゃの除菌をしてくださっていました。このご時世ですから、なかなか大変ですね。。

今日は電波状況が悪いので写真をあげられないのが残念なのですが、また詳細は後日レポします。

とにかく山梨県富士吉田付近にいらしたお子様連れ、特に小さいお子様連れの方は、ぜひ訪れてみてください!!
普段なかなか遊ぶことができない木のおもちゃが沢山遊べるし、とにかく木のぬくもりの中に子供を置くことができます。しかも1500円で2時間弱!コスパよすぎです。

では今日はこの辺で。
お読みいただきありがとうございました!

hona

この記事が参加している募集

#アウトドアをたのしむ

10,437件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?