見出し画像

ごくまれに、会話っぽい

ベランダで洗濯物を干していた。

うっかり娘の服を落としてしまった。

あいにく、鉢植えの水が流れてきていたところに落としてしまい、洗い直し確定。

「あ〜」と小さく叫んですぐに拾い上げ、部屋の中に持って入る。

僕の声が聞こえたらしく、娘が、

「どうしたの?」

と聞いてきた。めずらしく的確な聞き方だったので、このひと言だけでもちょっと、ハッとする。

「ごめん、きみの服、落としちゃった。」

と僕があやまると、娘は間髪いれずに、

「洗ってね」

「うん、ごめんね。パパもう一回洗うね〜。」

と、ここだけ切り取ると、ふつうに父親と小4の娘の会話っぽくて、うれしい。

なんてことない会話だけど、これをするには、娘が、

① まず、周囲のことにちゃんと関心を持っていて、

② つぎに、何があったのかを自分から尋ねて、

③ しかも、落とした洗濯物は洗い直しだと理解していて、

④ その理解を踏まえて、「洗い直してほしい」っていう気持ちを言葉にして相手に伝えないといけない。

なんて、はてしなく難しいんだろう!

こういう会話が一回でもできるということは、やろうと思えば常にできるんじゃないかと思いたくなるけど、実際にはほぼすべて、

「◯◯くんが、△△って、ゆってた?」

という例のパターンの発話。

それに、どんなに独特のパターンでも、こちらが知りたい内容が含まれていればまだいいけど、質問されたことに的確に答えることはまずない。

今日みたいなふつうな感じの会話が成り立つのは、数日に一度だと思う。

貴重な瞬間を味わえて、とてもうれしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?