見出し画像

地政学的な複雑さと矛盾をアフリカの経済成長に活かす。

Modern Diplomacy
Kester Kenn Klomegah
2023年4月21日

元記事はこちら。

https://moderndiplomacy.eu/2023/04/21/using-geopolitical-complexities-and-contradictions-for-africas-economic-growth/

地政学的な変化とロシア・ウクライナ危機の中で、アフリカの指導者たちは、岐路に立つ経済を救うために絶対に考え直し、戦略を立てなければならない。

この2つの状況は、世界中でますます問題を大きくしている。その根本的な原因はよく知られている。したがって、その可能性のある影響が、すでにストレスを受けている経済発展のプロセスに大きく影響することを許せば、アフリカとその14億の人口に災害と悲劇をもたらすことになる。

国連がアフリカの政治的独立を宣言してから、数年が経過した。しかし、アフリカには膨大な天然資源と人的資源があるにもかかわらず、経済的な自由を得るにはほど遠い状況です。資源は未開発のまま、開発は頓挫したまま、人口の約60%が貧困に陥っている。

アフリカの開発を妨げているのは、リーダーシップの姿勢やアプローチだと言う人もいれば、外国のプレーヤーが採用する不透明な関係などの外部要因だと言う人もいます。
交渉して開発の優先順位を特定する努力、自己中心的な態度を断ち切る努力がなければ、経済成長を100年も先延ばしにしてしまうことになる。
低開発の原因を帝国主義や植民地主義に求めるのであれば、アフリカの指導者やその内閣、立法機関を主な原因とするのはいかがなものでしょうか。アフリカに弱い公共機関や市民社会が必要なのでしょうか?

アフリカの発展のこの段階で、地政学的な変化がアフリカの統一と発展にどのような影響を及ぼしているのか大陸中のアフリカ諸国にどのような影響を与えているのか、徹底的に検証する必要があるのではないでしょうか?
開発の過程や障害の見直し、外国のプレイヤーの参加、新たな世界秩序の出現、そしてアフリカへの影響などを検討する時期が到来したのです。

一方、多くの外部プレーヤーは、反欧米のスローガンやレトリックを用い、政治的対立を利用し、アフリカ経済への参加に憎悪を用いるようアフリカ諸国に促すことによって、アフリカとその達成された統一の維持への願いを迅速に分裂させています。
実際、アフリカは大きく分裂しており、多様な紛争がアフリカの発展に大きな打撃を与えている

アフリカ連合は、大陸の発展に対する統一的なアプローチを欠いているだけである。
アフリカの統一を強化することは、長い間、一度も達成されたことのない目標であった。しかし、地域統合の必要性や失敗の理由が明らかになるにつれ、アフリカ大陸の多くの国々の経済的、政治的な結びつきを強化するための新たな取り組みが行われています。統合的な開発を促進するためにアフリカのさまざまな地域で地域組織が設立されました。しかし、全体として、この地域の発展にはほとんど寄与していない
アフリカの指導者たちは、多くの場合、かつての植民地支配を受けた国々と最も広範な二国間関係を持ち続けている。反対に、ロシアと中国は、欧米とアフリカとのつながりに批判的である

アフリカとの協力について、外務省のマリア・ザハロワ報道官は23日の週刊メディアブリーフィングで、アフリカ諸国は政治的独立と主権を強化する一方で、社会経済的な深刻な問題を克服して発展する必要があると指摘しました。
また、国家の主権的平等と内政不干渉を評価し、尊重することを表明した。しかし、その一方で、米国の攻撃的な政策やアフリカに対するアプローチを非難した。また、アフリカの指導者たちが、特に一極集中から多極化へと急速に移行する現在の地政学的変化の中で、自国の利益のために、そして最も重要な国際法優位の原則の中で、「常識」を用いることができないことを非難しました。

さらに、"アフリカトラックにおけるロシアの積極的な活動は、常識と自国の利益に導かれた開放的でバランスのとれた外交政策を追求し、最も重要なことは、国際法の優位性と国連の中央と調整の役割を持つ不可分の安全の原則の中で、多くの国々との建設的な協力を展開する方策の全範囲における重要な部分である "と付け加えた。

ロシアは、より公平で民主的な国際秩序を提唱しており、それは信頼できる安全保障、独自の文化・文明的アイデンティティの維持、すべての国家の発展のための平等な機会を促進するものです。これは、発展途上国の利益のバランスに基づく国際関係と協力の多極化システムの枠組みの中でしか保証されないものである。一言で言えば、アフリカの将来は、このような世界全体の発展に沿ったものでなければならないのです。

ソ連崩壊後の過去30年間、ロシアが追い求めてきた幻想的な西洋とヨーロッパの夢のために、ロシアはアフリカに移り住み、今に至っている。アフリカの指導者や14億人の人々の支持と共感を得るために、アフリカ大陸で拡大する新植民地主義的な傾向と戦うという願望を一貫して表明しているが、ロシアはアフリカ全域のインフラや産業部門、その他の雇用創出部門の開発にはほとんど投資していない。

新植民地主義的な傾向はアフリカの指導者、地域組織、アフリカ連合の挑戦的な課題として、もっぱら残されるべきものである。
ロシアは、アフリカ全域の低開発、経済的障害、政治的問題について米国や欧州を非難し続けるのではなく、様々な経済分野で具体的に何ができるかに焦点を当てるべきである。専門家によれば、アフリカの指導者たちは、選挙民からの政治的委任を受け、アフリカの問題に対して唯一の責任を負い、彼らの専門的スキルと能力の範囲内でアフリカの解決策を見つけるべきだという。

それは、ロシアがアフリカの指導者とその開発政策を過小評価し、格下げし、新植民地主義の成長を許していることを意味している。アフリカの指導者にどのような政治的方向性を採用することが必要かを助言することによって、ロシアはアフリカの内政に直接介入している。現実的には、アフリカの指導者は選挙民に答えるべきであり、選挙民は自国政府のパフォーマンスを客観的に評価する義務がある。国家機関が脆弱であることは広く知られており、メガプロジェクトに関連するほとんどのハイレベルな決定は、まず国会で審議されるか、内閣の必要な承認を得なければならない。また、多くのアフリカ諸国では、チェック・アンド・バランス(牽制)の仕組みがまだ疑問視されている。

世界は分断ではなく協力が必要だと言う専門家もいる。多極化する世界では、対立よりも協力が必要である。例えば、ロシア国際問題評議会のプログラム・ディレクターで、バルダイ・ディスカッション・クラブの「現代国家」プログラムの責任者でもあるイワン・ティモフェーエフは、「ロシアは本当に西側から脱却できるのか」という見出しで、ロシアと西側の関係が包括的政治危機に陥るずっと前から、ロシアの指導者や関係者は世界との関係構築について熱心に声を上げていたと論じている。

ソ連崩壊後、特に1990年代から、エフゲニー・プリマコフ前外相は、ほとんどの活動をマルチベクトル外交の枠組みの中で進めてきた。西側との矛盾が徐々に拡大し、「東への枢軸」構想の形成が加速されたが、その実行は遅々として進まなかった。しかし、現在のロシアと西側諸国との関係の危機は、見かけによらず不可逆的であり、米国のコントロールの及ばない国々との関係の数と質を増加させる原動力となっている。とはいえ、ロシア自身が単独でそれらを固め、強化することはできそうもない。しかし、根本的な問題で政治的な西側諸国に挑戦する可能性そのものを例証している。すべての人が同じ道を歩む準備ができているわけではないが、その存在そのものがグローバルな次元の出来事である。

課題は、非西洋世界との交流を通じて、近代化のための確実な機会を創出することである。ここで、成功が保証されるには程遠い。「世界の多数派」は、西洋中心のグローバリゼーションに密接に組み込まれているが、既存のシステムにはそれなりの問題がある。ロシアと西欧の近隣諸国とのつながりは、何世紀にもわたって蓄積されてきた。今日のような強力な危機があっても、一夜にしてそれを断ち切ることはできない。西側諸国には、イデオロギー的な階層と純粋に物質的な階層が存在する。一般的な政治的スローガンの裏側には、極めて異質な政治的・精神的空間が存在する。

イワン・ティモフェエフによれば、ロシアに友好的な世界の大多数の国々は、まだ自国の国益を持っているという事実を考慮する必要がある。ロシアとの友好のために、それを犠牲にすることはあり得ない。多くの非西洋諸国は、西洋と密接な関係を保っている。そのうちの相当数は、西欧中心のグローバリゼーションから依然として利益を得ている。さらに、多くの国は、西欧のモデルに従って近代化プロセスを行い、自国の文化的アイデンティティ、可能であれば政治的主権を維持しながら、経済、生産、経営、教育、科学、技術などの分野で西欧の基準を用いることに躊躇しない。むしろ、ロシアはさまざまな文化や生活様式と関わっていかなければならないだろう。

昨年は、地政学的な変化や多極化の進展、そしてそれがアフリカに与える影響について、洞察に満ちた理解を試みることができました。
アフリカはアメリカやヨーロッパから脱却しなければならないのだろうか?モロッコのラバトにあるラバト国際大学(IUR)とモハメッド5世大学の中東政治学の経験豊かな教授、モハメド・シュタトゥ博士との議論の中で、アフリカが一部の先進国の欲望から離れ、それでも彼らと接触を保ちながら発展する方法を教えてくれた
彼は、アプローチのシステムを明確に強調した。この問題は、さまざまな要素が絡み合う複雑な問題であるため、簡単には答えられない。しかし、持続可能な開発を促進し、先進国の影響力を低下させるために、アフリカが取ることのできるいくつかのステップがあります。ここでは、モハメド・シュタトゥ博士が提案したステップのいくつかを紹介します:

グッドガバナンスを推進する:アフリカ諸国は、法の支配を促進し、人権を保護し、汚職と闘う透明で説明責任のある統治システムの確立に取り組むべきである。

教育と人的資本に投資する:アフリカ大陸の持続可能で豊かな未来を築くためには、アフリカの人々のスキルと知識を発展させることが重要です。教育、医療、その他の社会サービスに投資することで、強く健康な労働力を構築することができます。

地場産業を支援する:アフリカ諸国は、原材料の輸出だけに頼るのではなく、地場産業への投資によって経済発展を促進することができます。そうすることで、雇用を創出し、所得を生み出し、持続的な成長を促進することができます。

地域統合を促進する:アフリカ諸国は、地域統合を促進し、外部要因への依存を減らすために協力することができる。これには、共通の貿易政策の開発、地域インフラへの投資、相互の関心事に関する協力の促進などが含まれる。

アフリカの条件での外国投資を奨励する:アフリカ諸国は、投資家とホスト国の双方に利益をもたらす公正で公平な取引を交渉することで、自国の条件で外国投資を誘致するよう努力すべきである。これにより、経済発展を促進し、援助への依存度を下げることができる。

豊富な資源、野心的な若者、活気ある社会、そして地政学的な潜在力を考慮すると、アフリカは、先進国の巨大な欲に直面し、アフリカの利益を最善の方法で守るために、統一と完全統合を一気に達成する必要があります。

モハメド・シュタトゥ博士はさらに、アフリカでますます拡大する新植民地主義およびその関連傾向の問題について議論した。新植民地主義という言葉は、第二次世界大戦後の脱植民地化の直後、特にアフリカで広く使われるようになりました。植民地主義とは、外国による領土の占領と経済的、政治的、社会的搾取の政策である。新植民地主義とは、ある国家が他の国家に依存している状況を指します。この依存関係は、植民地と大都市の間のように、公式なものではありません。

北の国々が大陸の資源を収奪し、住民を残酷に搾取したことが問題になっているのです。今日、フランスをはじめとする欧米諸国が、植民地化によって遅れていた開発を支援するなどの行動をとっているのは、このような背景があるからです。アフリカにおける新植民地主義とは、旧植民地国やその他の外部勢力によって、経済的、政治的、文化的手段を通じて、アフリカ諸国が間接的かつ継続的に支配されることを指す。アフリカにおける新植民地主義には、以下のような側面がある:

経済的搾取:アフリカ諸国は、原材料の輸出に頼らざるを得ない一方で、高価な製造品を輸入しており、一方的な経済関係に陥っていることが多い。

政治的干渉:外部勢力は、しばしばアフリカ諸国の政治に干渉し、自分たちの利益に有利な指導者を支持し、そうでない指導者には反対する。

文化的支配:欧米の文化的価値観や規範がアフリカの伝統的な価値観よりも優れていると見なされることが多いため、旧宗主国の文化的影響はアフリカで今も感じられる。

債務依存症:多くのアフリカ諸国は負債を背負っており、その多くは外部からの融資に由来する。このような債務は、依存を招き、主権を損なう可能性がある。

土地や資源の収奪 アフリカ諸国では、外部の権力者や企業が土地や資源を大量に取得し、地域住民を追い出し、環境悪化につながることがよくあります。

地政学的な変化の中でアフリカを論じ、分析するとき、いくつかの矛盾や複雑さがあるかもしれません。
ビジネスの面では、米国と欧州はアフリカの輸出の伝統的な市場であり、これらの市場から大きな収入を得ているため、一夜にして見捨てることは困難である。ヨーロッパの首都やアメリカの都市は、アフリカのエリートや中産階級、ビジネスマンにとって人気のある休暇先である。ディアスポラは、家族文化によって緊密に結ばれている。これらは、彼らを結びつける本質的な特徴である。政治的な独立闘争の時代には、その関係性は明らかに異なっていたが、現在は経済的な関係が多い。

ほとんどの場合、アフリカ人はほとんどのヨーロッパの言語を話し、西洋とヨーロッパの文化を多かれ少なかれ理解し、西洋のあらゆる多様性を理解しているとさらに主張されます。これは、彼らの文化的アイデンティティ、そして可能であれば政治的主権を維持するための一つの最大の究極の利点である。また、欧米諸国と友好的な関係を築き、維持することも容易である。

代替案の設計は、開発の懸念と国民の生活水準に大きく対処する必要があり、これらはアフリカの指導者の主要な課題である。
明らかに、アフリカ人は経済発展の分野で根本的な決定をしています。したがって、投資資本と起業家的パートナーシップを持つ外部のプレーヤーは、グローバルな次元で強い社会への願望を固め、強化することができると思われます。これらは、アフリカ連合のコンセプトの枠の中に位置づけられなければならない。

つまり、アフリカ連合はその目的から遠く離れており、その参照モデルに反して、繁栄していないのである。この悲しい事実は、アフリカの統合について、またアフリカ連合の正当性と有用性について、いくつかの疑問を投げかけるものである。アフリカ諸国が地域統合を政治的安定を導入し、貿易を拡大する重要な機会と考えている以上、この話題はより適切であると思われる。この点に関して、ガーナの初代大統領であり、アフリカ統一の創設者の一人であるクワメ・ンクルマは、次のように語っている:

"大陸の統一なくして、アフリカの真の独立と経済的自立、真の経済・社会・政治・文化の発展はありえない"。しかし、この統一はどのように行われるべきなのだろうか。欧州連合をモデルにしたアフリカ連合は、アフリカの唯一の解決策なのだろうか。アフリカのあらゆる病気を治すことができるのだろうか?欧州モデルの地域統合がアフリカに適合していないとしたらどうだろう?

アフリカの専門家の多くは、アフリカにとって世界の安定は成長のために必要な要素であるが、まずはアフリカ自身の成長課題をコントロールする必要があると考えている。もちろん、アフリカは新たに創設される単一市場の基盤として、アフリカ内の貿易と投資、近代農業、工業化に注力する必要があります。ISSプレトリアのアフリカン・フューチャーズ&イノベーション部門責任者であるジャッキー・シリエが最近主張したように、「この分裂した世界でアフリカ人を道具化しようとする現在の努力が続くなら、アフリカ大陸は苦しむだろう」。

アフリカは債務救済、中国の貿易と投資、EUとの関係拡大、米国からの資本、そして他のグローバル・サウスとのより多くの貿易を必要としている」と述べました。
アフリカには、食糧安全保障のための農業革命と、より大きく魅力的な国内外の資本市場を提供するための貿易統合の加速が必要です。アフリカ大陸自由貿易地域協定を完全に実施することで、他のどのシナリオよりも急速な成長を実現することができる」。一方、象が戦うと草が苦しむと、南アフリカのプレトリアにある安全保障研究所でアフリカの未来と革新の責任者を務めるJakkie Cilliersは言う。


関連記事

1   【パックス・アフリカーナの再興アフリカのポスト・ウクライナ世界秩序への展望

2022年3月の国連総会ウクライナ特別会期中、グローバルサウスの52の政府は、ロシアのウクライナ侵攻に対する欧米の制裁を支持することができなかった。その1カ月後の国連人権理事会では、82の南部諸国が、ロシアを同理事会から停止させようとする西側の努力を支持することを拒否した。この2つの事件は、国際法の適用における欧米の矛盾に対して、南部が懐疑的であり続けたことの明らかな兆候であった。
急速に進化する地政学的環境を踏まえ、アフリカは自国の主権と安全を守り、ポスト・ウクライナの世界において効果的なガバナンス、地域統合、開発戦略を追求できるように新しいパックス・アフリカーナを開発しなければならない


参考動画

1    【「アフリカ諸国は(シオニスト帝国主義🇺🇸🇬🇧🇮🇱NATOの作った)テロ組織の脅威に対してワグナーを利用する権利がある」


参考記事

1    【2021年アフリカ統合報告書、大陸統合アジェンダの達成に大きな進展あり

大陸統合の中心に人の自由な移動を置く」というテーマで発行された2021年アフリカ統合報告書は、アフリカ多次元地域統合指数(AMRII)に基づいています。
この指数は、アフリカ連合委員会(AUC)と地域経済共同体(REC)が、アフリカ中央銀行協会と各国の統計機関の参加を得て開発したものです。


2    【なぜアフリカがBRICSの世界的使命の中心なのか?

2023年、南アフリカはBRICSグループの議長国であり、BRICSとアフリカのパートナーシップの緊密化に取り組む意向を表明しています。
BRICSの中心メンバーである南アフリカは、BRICS+形式を通じてアフリカやその他の開発途上国に働きかけるオープンなプラットフォームとしてのBRICSを推進する最も積極的な支持者の一人である。

3     【中国の一帯一路戦略によるアフリカへの影響

中国の「一帯一路」構想は、アフリカと中国の間に経済、政治、安全保障の相互関係を構築し、北京の地政学的利益を推進するものです。
2014年に発表された「一帯一路」は、国際的には「the Belt and Road Initiative(一帯一路構想)」と呼ばれ、中国のグローバルな活動を再構築するための特徴的なビジョンである。これは戦略的かつ包括的なものであり、中国共産党が掲げる「国家の若返り」と「大国としての中国の回復」という2つの目標に不可欠な要素である。
今や三大陸にまたがり、世界人口の6割が触れている。これまでに署名した65カ国余り(アフリカの約20カ国を含む)は、世界のGDPの30パーセント、エネルギー埋蔵量の75パーセントを占めている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?