見出し画像

変な味のガリガリ君とは勇気の象徴である

リードザセルフ、つまり勇気を出すコツはあるのだろうか?

コレが良かった!という具体的行動がある。

「コンビニで変な味のガリガリ君など新しい商品を買う」

えっ!はっ?コレのどこが勇気のコツなのか?

解説していこう。
リードザセルフつまり勇気を出すこととは、今いる場所から新しい違う場所に進み、変化していくことである。この変化が怖いため、勇気が出せない。大きい変化ならなおさらだ。

コンビニで新しい商品を買うことは、一応、変化である。めちゃめちゃ小さい変化である。

ここで、変化の大小は一旦気にしなくていい。極小ではあるものの、変化を繰り返すことがポイントだ。

つまり小さい勇気を出した回数が増え、小さい変化に慣れていく。極小の変化であるため、怖くない。そのため続けられる。慣れてくると変なもので、もうちょっとだけ大きい変化をしたくなる。仕事でもプライベートでも意思決定する時、そうだなーこっちにしようと、変化する方を選びたくなる。

コンビニで新しい商品を買うことは、新しいことに挑戦するマインドの具体なのである。

変な味のガリガリくんが出たら速攻購入し、そういう具体をすることで、自分の中に抽象マインド「新しいことに挑戦する」が身に付いていき、人生が変わりはじめる。

YouTuberマコなり社長から教えてもらったおすすめのアクションプランである。

〜リードザセルフの探求はつづく〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?