見出し画像

「頑張る」の本当の意味・ほーりーとーく#2445

おはようございます。
2023年 4月21日 金曜日です。

■■ ほーりーとーくラジオ更新しました。
https://anchor.fm/holytalkradio/episodes/302442-e22iosi

■■ 暑いですね! これから春が来るだなんて呑気なことを思っていましたが、一気に夏が迫ってきた感じです。日焼けしすぎに注意します。そして衣替えしなきゃ。

■■ 月間テーマ
■ 選ばれる会社になろう!

■■ 今週の質問
■ 選ばれる会社になるためには何が必要ですか?

■■ 質問に対する考え
■ 自分達の強みを知ること
いまの自分達がなぜお客様から選ばれているのか。そこには必ず理由があるはずです。そしてそこには自分達の強みや持ち味のヒントが隠されている可能性が高いのではと思います。
ピシャリとした正解には絶対に行き着かないものですから、ひとまず定義してみて動き続けていくことが大切なように思います。

■■ 今日の徳目
■ 9.努力
外は日差しが強く暑いですが、楽しんで過ごします。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 「頑張る」の本当の意味
経営者の仲間がとある学びの共有をしてくれました。
頑張るという言葉の真骨頂は、自分がやらずとも結果が出る状態にしておくことだ、ということです。とてもシンプルかつ重い一言に衝撃を受けました。頑張るという言葉は自分自身が身体と時間を労している状態を指していると思ったのですが、労力に対する成果の割合という見方の方が健全なのかもしれません。
まだまだ見えていない風景があります。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。陰ながらでも見守ってくださる支えのお陰で今があります。これからも宜しくお願いいたします。
■ スモールサンの皆さん
今回も刺激的な学びでした。ありがとうございました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?