見出し画像

誰と歩くかで見える光景が変わる・ほーりーとーく#1933

おはようございます。
2021年11月22日月曜日です。

★昨日は後楽園ラクーアにあるジェットコースター「サンダードルフィン」に長女と一緒に乗る事が出来ました。ついに一緒に絶叫マシーンに乗れる年頃にまで、娘は成長しました。搭乗中は終始二人とも大声出しまくり、終わってハイタッチ。今しか出来ない子供との関わりかもしれません。とても感慨深く感じる事が出来ました。

★★月間テーマ
★組織に貢献できることを考えて行動しよう!

★★今週の質問
★これから会社にどのような貢献をしたいと思っていますか?

★★質問に対する考え
★会社と働く人を未来へと導く
会社が胸を張って未来に進んでいける様に、私なりのリーダーシップを発揮したい。その際は、会社があるべき姿と、働く方々の進むべき道のりが重なっていくように導いていく先導役でありたいと思っています。私一人でゼロから未来を創造するという事は望んでいませんし、そうあるべきでは無いと思っています。社会から求められている会社の姿。そして働いている方々が自身の幸福感を最大化すべく、会社を通して社会に貢献したいと思える様な場づくりをしていきます。

★★今日の徳目
★3.言葉
あらゆる場面において、言葉を大切に用いて関わっていきます。

★★昨日の振り返りと昨日の気づき
★誰と歩くかで見える光景が変わる
昨日は良い天気だったので、家族全員で歩いてちょっとした距離を散歩しました。普段は歩かない道のりを家族と一緒に歩く。そうすることで今まででは気づく事の無かった新しい光景に出会うことが出来ると実感しました。今まで外観だけで何となく流していた店舗であったり、稲荷神社であったり。
ここで何よりポイントだったのは、誰と一緒に歩くか、で見える光景が変わるという事でした。自分一人ではボケーっとしているだけで、目に入ってくる情報を拾おうとはしなかったものも、小さな子供の目線だったりすると、驚くような発見があったりするものです。
歩く道のりや方向を変えるだけでなく、誰と一緒に歩くかも工夫してみるというのが一つの手段だと気づくことが出来て良かったです。まだまだ近所で知らない一面があるかもしれません。
そしてこれは仕事においても一緒かもしれませんね。誰と一緒にやるか。誰と一緒に学ぶか。

★★昨日のありがとう
★太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日もご活躍頂きありがとうございました。11月ラストスパート、そして年末へと、お願いいたします。
★家族の皆さん
今日の散歩もとても楽しかったですね。笑顔を沢山ありがとうございました。

本日も一日よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?