忙しさと読書・ほーりーとーく#2452

おはようございます。
2023年 4月28日 金曜日です。

■■ ゲームの話です。「オクトパストラベラー2」が終わりました。ラスボスが難関でしたが、ちゃんと潜り抜けられる道を用意されていました。これぞ王道のRPGという感じで雑念なく安心してやり続けることができて楽しかったです。さぁ、次はゼルダの伝説の新作かな…。

■■ 月間テーマ
■ 選ばれる会社になろう!

■■ 今週の質問
■ 選ばれる会社になるためにあなたができることは何ですか?

■■ 質問に対する考え
■ 人に助けてもらう
会社は様々な人に助けてもらうことで成り立つものです。自分一人でやらなければならない。自分達の会社だけでやらなければならない。というような考えに固執していると、チャンスを逃すことにも繋がるかもしれません。プロフェッショナルや地域の人達、そして働いてくださっている人達に助けてもらわなければと思います。

■■ 今日の徳目
■ 3.言葉
会話一つ一つに、いまの自分に意味があると思って楽しみます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 忙しさと読書
忙しい人は読者ができない、というような言葉が頭に入り込んできました。その時に私が思ったのはむしろ逆。つまり、読書ができていない人というのは忙しい人なのでは、という逆説でした。
忙しいという言葉は「心を亡くす」とよく言います。時間的に追い込まれているだけでなく、心の余裕さえも亡くしている状態です。いまの私は読書ができていないと思っているので、無意識に自分を追い込んでしまっているのかもしれません。
いまの自分は意識的に読書の時間をつくらなければ、本当の心の余裕をつくれないレベルなのかもと思いました。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。考えをキャッチボールすることで考えがまとまる感じがしますね。とても頼もしかったです。
■ 家族の皆さん
とても楽しい誕生日パーティーでしたね。生まれてきてくれてありがとうございます。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

オープン社内報

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?