見出し画像

俺だって生き抜いている ・ほーりーとーく#2443

おはようございます。
2023年 4月19日 水曜日です。

■■ ニュー太平の目の前、巣鴨会館様の上のファミレス ジョナサンがあったところが、6月に新業態になるということが明らかになりましたね。経営している母体は同じくすかいらーくで、今度は飲茶だそうです。巣鴨にあるようでなかった業態だから楽しみですね。
思い起こせばジョナサン。私が物心ついたころからあったことを思い出しました。30年以上は確実に営業していたと思います。歴史のあるお店が一つ幕を閉じたんだなぁと感慨深くなりました。

■■ 月間テーマ
■ 選ばれる会社になろう!

■■ 今週の質問
■ 選ばれる会社になるためには何が必要ですか?

■■ 質問に対する考え
■ 小さな挑戦をし続ける
日々の仕事をしていて気づいたこと、改善しなければと思うことをすぐに実行に移せる行動力。これを組織がもつことができれば、時代の則した変化をし続ける会社になれる。時代に選ばれる会社になる資格を得られると思います。

■■ 今日の徳目
■ 7.前向き
与えられている場に前向きに取り組んで、幸福な一日にします。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 俺だって生き抜いている
「致知」という雑誌を教材に毎月勉強会をしています。この雑誌に載っている方々はどれも素晴らしい考えをもった方々で、自分の感想を紙に書き、仲間に発表することで、自分の考え方が進化していっていることを実感します。
世の中にはとても苦しく辛い状況下で生き抜いていかなければいけない人が沢山いるはずですが、そんな方々はあくまでも「生き抜こう」という強い意思をもたれていることを忘れてはいけない。そして他でもない自分も、与えられたこの人生を生き抜いているという事実に目を向けなければいけません。他社と比較して自分を卑下することは、相手に対してとても失礼なことにあたるので、決して口に出してはいけない。むしろ自分の人生を思い切り生き抜いている姿を見せていく位の決意が必要なのだと思いました。その上で、手を差しのべるべき時には真摯に行動に移せるような人でありたい。
素直な心で生きていきたいものです。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。率先した行動に感謝しています。
■ 家族の皆さん
とても楽しいお食事でした。ありがとうございました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?