見出し画像

「noteを書く」というプロセスにて

「書く」に限らず、「何かを表現できる」というのは、恵まれたことなのだと思う。
誰もが発信者の時代、とも言われるが「発信が分からない」という人もいるのではないか。
これは、どうやってフォロワーを増やすかというようなアプローチ法の話ではなく、「発信とは何であるか」が分からない、分からなくなっている人の話だ。
表現と発信では少しニュアンスが異なるが、「外側に向けて表す」という点は同じである。

映画「プリズン・サークル」の中で、

「死んだふりをして生きのびた」

という言葉があった。
死んだふりをして、自分を隠して、そうしなければ生きのびることができない。
その人にとって、「自分を表すこと」とはどんなことなのだろうか。
人の内側、目に見えないところと、外側、目に見えるところは繋がっているのかもしれない。
しかし、その繋がりを引き離そうとすることで生きようとする人もいる。

「幸せなら態度で示そうよ」と歌うように、内側にあるものをストレートに外側に表せることは素敵なこと。
それはそうだと思う。
しかし、そうではないのが素敵ではないことだとは思えない。

みな疲れすぎて自分っていうものにさえたどりつけなくなっているんじゃないかって。

『「違うこと」をしないこと』

誰しも「自分」でいたいのだと思う。
たどりつくという表現がもうすでに切ない。
しかし、「作られた自分」がいつしかできていくのなら、それを削り、「自分でいよう」「自分を表そう」としていくこと。
その過程はやっぱり切なくて、苦悩するものだけれど、その過程にいるのはとても勇敢なことだ。
自分を隠さなくていいとは容易く言えないけれど、自分を表してもいい。
そう思う。

【関連記事】

*

Rinfinity~食にたずさわる人の生き方~
料理人や農業従事者の方へのインタビュー記事を発信しています。
第7弾、名古屋の南インド食堂「チェケレ」の中島憲二さん・中島加珠子さんのインタビューが公開中です!!

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?