見出し画像

おっさんは人生の暇つぶしに何を使うのか

人生は最大の暇つぶし。

誰かが言ってました。
多分。

おそらくなにか認められる人生であれば、
「夢中になれるもの」で
この暇つぶしは実現できるのだろう。

それが形になってプロアスリート
になったり、会社経営だったり、
専門家になったりするのがいわゆる
世間で言われている「成功」という
形なのかもしれない。

多くの凡人は、この「暇つぶし」を
何でやろうか苦労する。
私自身もその1人である。

なんの取り柄や他人から
秀でているものもない。
その中で「夢中になれる暇つぶし」が
ないものはSNSや酒・ギャンブル
といった中毒性のある者に
吸い込まれていく。

本当は何か生産性のある、
自分が楽しめるもの、
そういったものを
見つけていかないと
人生の後半戦は
しんどいのではないか。

そんなことをぼんやりと
考えている。

会社だっていつクビに
なるかはわからない。

何者でもない自分に
なったときにどのように
存在意義を保とうとするのか。

中学生のときに考えとけよ。
そんなふうに今更ながら
思う。

苦にならなくて続けられるもの

他人と比べてもしょうがない。
とりあえず時間が潰せるもの。 

努力は夢中に勝てない。
そんな言葉を聞くのだけれど、
成功者と言われる多くの人は
「夢中」になっている。

そんなものを探していく。
それがサウナだったり、
投資だったり、
英語だったりするのだろう。

いまは暇つぶしのひとつに
この英語が加わっている。

最近の記事が自分にしては
スマッシュヒットしてて
反響があった。

別に英語が話せるように
なりたいという猛烈な
願望があるわけではないし、
海外旅行に行きたいわけでもない。

ただ勉強した分だけ上がっていく
スコアや回答の根拠などを研究すると
「面白さ」がある。

最近リクルートがやっている
スタディサプリを始めた。

お金はかかったが、
パーソナルでチャットの
指導も入るので、
40日以上連続で学習が
できている。
投資としては悪くなかったと思う。

一応資格試験なので、
問題のくせや対策をしっかり
考えるのも楽しいものだ。

これは、夢中になれるほどの
レベルではなく、「苦にならずに
楽しく続けられる」レベル。 

夢中になったら、疲れても没頭
できるが、少し飽きてきたら
中断するイメージだろうか。

誰もが超一流になれるわけでは
ないのだから、

「苦もなく続けられる楽しいこと」
これを探すことが
なんの趣味もないおっさんの
一つの打開策ではないだろうか。

最後にお知らせ


最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

ほーりーは
ウェルビーイングとサウナをテーマに
凡人サラリーマンの視点で
毎回文章を書いています。

みなさんに有益な情報を発信して
いきますので、「ピンときた」方は
110番ではなく、フォローのほど
よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

#今こんな気分

75,695件

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 みなさんが生き生き健康に働けるためのメッセージを発信していきます。 ぜひサポート、よろしくお願いします。