見出し画像

レインボーDeサウナ〜ラビスタ東京ベイ【サウナリーマン日記第49話】

「レインボーブリッジ封鎖できませーん」

あのモスグリーンのコートが
カッコ良かったなぁ。
読者の皆さんでも無我夢中で見ていた
方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もう20年も近く前の映画に
思いをはせつつ
そのセリフを心の中で叫びつつ、
ゆりかもめに揺られる。

本八幡も新小岩のあの施設も大好きだけど、
今日はそのレインボーじゃないぜ。

レインボーブリッジを
眺めながらのサウナを求めて
やってきた。

ラビスタ東京ベイ。
あのドーミーインでもおなじみ、
共立リゾートが7月9日にオープンした
ばかりの施設。

いやぁオシャレったらありゃしない

決して新しいもの好きですぐ飛びつく
タイプではないのだが、私の
サウナへの情熱が予約まで
導くことになった。

行かないわけにはいかない。
夏休み番外編。

都会のスタイリッシュデザインが
なんだか恐れ多い。

フロントもエレベーターもいちいち
オシャレだ。

ここで仕事したいわ


明るいうちの夕方と
すっかり日が沈んだ時間帯の2回行って
きましたよ。

ここは温泉もあって、
景色を眺めながらゆっくりつかるのも
ありですね。

身を清め、がっつり打たせ湯を
あび、長方形のスペースのサウナ室へ。

15人程が入る広々なサウナ室。
広大なパノラマをずっと眺める。

ビルの光と車のライトの移動の
様子を無心で眺める。

レインボーブリッジの存在アピールを
窓からひたすら認識し続ける。

それなりに人はいたけれど、
誰もがスピーカーから流れる
ヒーリングミュージックだけに
耳を傾けているように見えた。

水風呂は最短導線。

ドーミーインだと水風呂は、
1人入れる程度のスペースが
多いのですが、こちらは4,5人が
優に入れる広さでした。

自分の好みの15度前後。

少し混み合っても自分の世界に
没頭できる水風呂のある
大浴場はここがはじめて
かもしれません。

なかなか外気浴スペースは大浴場を
出たところにもあり、快適。
夜景はとても静かで車だけが流れていく。
いいですね。

この季節はずっーとぼぉーっと
していられますね。

週末のささやかな贅沢をありがとう。

最後にお知らせ



「サウナリーマン日記」は、
サウナをより身近に感じていただく
機会を提供するショートエッセイ
マガジンです。

サウナの魅力、施設の面白いポイントや、
そこで繰り広げられる人間模様を
書いていきます。

ぜひマガジンのフォローをして
頂けたら嬉しいです。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,274件

#夏の思い出

26,360件

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 みなさんが生き生き健康に働けるためのメッセージを発信していきます。 ぜひサポート、よろしくお願いします。