見出し画像

妊娠糖尿病★2時間値は正常

こんにちは(*‘∀‘)

妊娠糖尿病についてまたまた書きますよ。
ネタは尽きないね。毎日のようにお悩みニンプさんが現れるもんだからね。

さて、もしもあなたが自己血糖測定をしているなら
あら~こんな食事でも血糖値上がらないんだ~っていう酷い食事なのに数値は、ま~ま~みたいな経験があると思います。

それ!ヤバいです!

例えば カップ麺やファストフード、菓子パン、ジュースみたいなもので
その手の発言をされる方が多いのです。

「こんな食事でも」 ← 赤ちゃんの栄養にならないヤツだと思うの。

だから血糖値に安心して「わたしはこの食事は大丈夫だから」みたいな解釈はやめよう。


まだ意味の分からない方。

完全に血糖値をコントロールすることだけが目的になっちゃってるよ!
あなたの目的は赤ちゃんを丈夫に育てる事でしょ?
血糖値が目標値内なら何を食べてもいいわけ無いの。

もうちょっと言えば、
先にあげた食品っていっきに血糖値上昇するので、妊娠糖尿病レベルの糖代謝ならその後、いっきに下がります。
そして2時間値を見て下がってる、上がってない みたいに安心しちゃうけど、ピークはすごく跳ね上がっている可能性・大!
血糖値は「2時間後の数値がちゃんと下がれば、その間いくら上がっても大丈夫」なもんじゃない。

カロリー制限を教わっている人は
ここに大きな勘違いをしている指導者が多いという事も知っておいていただきたい。
何が正しいかなんて言い切ることなんかできないけれど、血糖値の急激な変動が身体にストレスなのは、おそらく間違いない。
下がればいいってもんじゃない。
アップダウンを繰り返すような血糖は、あなたも赤ちゃんの身体もストレスです。
いかに平らにしていくか、それを考えてあげる方が大事。

ニンプのあなたは、血糖値管理以上に赤ちゃんとあなたの栄養状態を良くすることを最優先にしないとね。
しかも それが結果、血糖値管理を良くしてくれます。


じゃ~何を食べたらいいのか?

赤ちゃんの身体は何から構成されているかをよく考えよう!
あなたの赤ちゃんは、野菜では構成されていません。
あなたの赤ちゃんは、米や小麦では構成されていません。


病院に言われた通りにしてます。
って言う受け身の姿勢は危ないです。
病院はマニュアル通りにしているだけなの。ガイドラインに沿っているだけ。
生まれて10年後のあなたのこと、本気で語ってくれていますか?
本気であなたと赤ちゃんの将来を考えるなら、人に委ねず自分自身でうんと勉強しよう!
考えよう!
血糖値の数値だけの判断はやめよう!
(血糖値も見ていないのは、話にもならないけどね)



わたしのセッションを受けてみたい方は、妊娠糖尿病に限りオンラインでお受けいたします。
ご連絡は →https://lin.ee/2QCTtPC こちらから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?