見出し画像

「高タンパク低糖質の基本料理」

こんにちは~。
今日は低糖質をやっている方の基本レシピのご紹介です。
ちょうど作ったところで写真があったのでアップします。

これを書いている今日はすごいやつに取り組みました。その正体はブログで(*^^)v
休日ランチにそのすごいやつ【果物】をいただく量がいつもより多めだったので、こんな日のランチは「高野豆腐チャーハン」です。
単に「高野豆腐の期限が過ぎたものが目に付いたから料理した」説もあります。。。( *´艸`)

作り方は簡単!
高野豆腐を水につけて戻し、柔らかくなったらみじん切りにします。
ねぎの青いところもみじん切りに。
フライパンに多めの油を入れて、ひき肉と共に炒めます。
塩コショウと溶き卵を入れてチャーハンらしくすれば出来上がり。
仕上げにごま油を一回し。

今回は旨味を出すために 久世福商店の「万能野菜だし」の袋を破いて中身を振りかけました。
このだしは、だしの素として使うより、旨味だしの調味料として袋から出して粉を調味料として使っています。

ちなみに我が家では、このチャーハンを梅干しと一緒に頂くのが流行りです。もちろん甘くない梅干しですよ。

低糖質高タンパクな食事をしている人には、めっちゃアルアルのお料理ですが、常に高野豆腐の買い置きがある人は少ないので、忘れられやすい料理ですね。

妊娠糖尿病のニンプさんの相談をしていると
ランチのメニューに悩む方が多いので、この基本レシピに桜えびを入れてみたり、かつお節を振りかけてみたり、すりごま入れたり、ベーコン入れたりとアレンジきかせていきましょう!

簡単においしく低糖質+高タンパクを料理しちゃおう!


わたしの日々の情報や講座やセッションは、LINE登録くださった方に送らせていただいていま~す。→https://lin.ee/2QCTtPC

あ、今は個人セッションは受けていないのですが、
妊娠糖尿病妊婦に限りオンラインでお受けいたします。だってことが急をようするものね。
気になる方は、LINEご登録後メッセージくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?