見出し画像

妊娠糖尿病。低糖質パンにご注意!

最近、低糖質の食品がたくさん売られていますね~。
低糖質食事療法をわたしが始めた2013年?2011年?
忘れてしまいましたが、その頃は「ローソンで売られているパンが神!」くらいの感じでした。

糖質オフ生活を始めたわたしもどうしてもパンが食べたくて、その当時ずいぶんとお世話になったものです。

さて
今はふつーにスーパンーなどでも低糖質な食パンなども売られていますが、ちょっと注意が必要です。


今までパンを低糖質に変えればいいんでしょ?と思っているあなた。

その思想を変えよう(*_*)

これまでの習慣が今のあなたを作ったのです。

だからパンさえ変えれば…ではない!
ちゃんと肉・魚・卵などを中心としたメニューに変えよう。
おかずを食べてからパンを食べるのです。
1枚食べると決めない。おかずをたっぷりと食べてからどのくらい入るのか身体に聞いて食べる量を決めましょう。

そうなれば半分でもいいし、そのまた半分でも十分に感じるかもしれない。

低糖質パンを半分にしたら、糖質もコストも半分!

これからは、肉・魚・卵といったたんぱく質を中心に
あなたの身体を支えていこう♪
わたしたちは、米や小麦粉、砂糖、芋にまだまだ慣れていない動物なのですよ~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?