見出し画像

みなさん

こんにちは。オラ!ASAPJAPです。(^_-)-☆

昨日は、曇り空から、急な雷雨。激しいかったですね。天候は急変するようなことも関東では起こるようになりますね。

以前は、温暖湿潤気候とならいましたが、いまは、正直亜熱帯風になっているんじゃないかな?と思います。

昔、屋久島に行ったときに、ガイドさんが、屋久島は、晴れているところ、雨が降っているところ、雷がなっているところとか、

島の場所によって天候が違うんだよ、とおっしゃっていたのを思い出します。(*'▽')

さて、今日は、床に物を置かないほうがいい。というお話です。

別ブログ紹介

でも、「床面積と収入のはなし」を2回ほどUPしています。お見逃しの方は是非ご覧ください。

◇関連記事はこちら PART2

◇関連記事はこちら PART1

床にものを置かない

床に物を置かない方がいい、というお話。これは、最終結論としてどこへ行きつくのか?それは、ずばり「お金」です。

みなさんは、ご自宅の床に物が散乱してますか?いませんか?(*'▽')

例えば、床に置くべきものである、冷蔵庫や家具などは除外します。単純にそれ以外のものをお考え下さい。

例えばこんな状況ありませんか?

◇玄関に靴を出しっぱなし

◇床にダンボールを置いている

◇床に洋服が散乱している

◇仕事のカバンを床に置いている&カバンの中に財布が入れっぱなし

◇床に書籍などが山積みになっている

◇買い物で買った食材などを出しっぱなしにしている等

住所がない

これ一番の原因は何か?といいますと、「しまわないことで、定位置」がないということです。物の定位置がない、ということは、

人でいえば、「住所不定」なのです。

まず、物の住所を住居内で設定していくことがポイントです。(*'▽')

2点目には、この住所がない者達が、仮に床に散乱していた場合、何が起きているか?

それは、その物を置いたスペースに私たちがお金を払っているということです。家庭内物置スペースってことですね。

つまり、本来は、自分が快適に住む場所を、物に与えてしまっている状態であり、その場所を作るために対価を払っている

ということになります。

浪費状態ということですね。(*'▽')こういう現状があるので、「お金」はたまりません。

そして、現実面を見れば、物が散乱していることで、「掃除」がしにくいということです。

掃除するにも一苦労ということで、時間も失われていきます。

どこにも良いことが1つもありません。

もし、今、ざっと見渡して、物が散乱していたら、まず、定位置を決めて、物を戻すことと、いらないものは即捨てるということ。

今までお世話になった者たちにも敬意を表しつつ、捨てましょう。

ちょうど、6月6日は満月でしたので、いろいろと手放すには、チャンスです!(^_-)-☆

ぜひ、家のいらないものを捨てて、場所を確保して、床に極力物を置かない生活をやってみてください!!

画像1

お知らせ

◇第三回小規模事業者持続化補助金 エントリーサポート 募集中!

 ・一般型:10月2日 締切 ・コロナ特別対応型:8月7日 締切

エントリーサポートにご興味ある方は、WEBバナークリックして予約詳細を御覧くださいませ。(*'▽')

WEBバナー








 


よろしければサポートお願いいたします!(^_-)-☆ 頂いたお金は、経営サポートの配布用冊子の印刷代金に充当させていただきます。