見出し画像

Uターンする人の共通項?

なぜか地元に出戻りする人がいる。
自分もその一人だが、
一体どんな人たちなのか?

他の土地に住む友人とも話してでた推論。

ぶっ飛んだ人であること。

ぶっ飛んだとは考え方もだが、距離的にもだ。

例えば私は長崎出身だが、福岡や山口や名古屋などの中都市(本当は大きいけどね、笑)に行った人はなぜか帰ってこない。

東京などの大大都市に行った人の方が帰ってくる傾向が強い気がする。(自分調べ)

なぜか?

■理由その1
大都市で十分色々とやり尽くした。遊びも仕事も

■理由その2
大都市を離れどこか田舎に移り住むと考えるとき、どの中規模都市も中途半端な気がして地元の田舎でいいかなと考える

■理由その3
大都市で感化され地元の良さを再認識する

■理由その4
単純に大都市すぎて疲れる

以上が考えた理由です。
他にもあった気がしますが、出てこない。

若者が地元に帰ってこないと嘆くあなた、帰ってこさせるにはやはり、
冒険をさせることですよ。

可愛い子には旅をさせよ。という言葉のように、
旅をさせてぶっ飛んだ人に勝手に成長することを祈りましょう!

■結論

若者をUターンさせ地元を活性化させるには、ぶっ飛び人材を育てればいいのか?

どちらにしろ田舎に若者は少ない。何か一つでもぶっ飛んだもので街が盛り上がればいいなと切に思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?