見出し画像

この人生、思考の整理学を20年くらい前に読んでいた効果はあるのか?

読んでました。たまたま。昔。
20年くらい前かな。
学生時代。

どんなポップを見て買ったかは覚えていません。
ただ、東大生、京大生に一番読まれている本とTVで紹介されている時、
俺持ってるやん!もう読んでいるぞ!

と、ドヤった記憶があります。

ためになったのか、今役に立っているのか、
証明の仕様は無い。

とりあえず、卒論、修論は文章もデータも整理して提出することはできた。
今は一応経営者なので、自分の思考を整理して決断しなければならない。
役に立ってるのか?

本の内容がどうだったのかは、もう完全に忘れた。
今も東大生、京大生に読まれている本の1位との事。

読まれる本には理由がある。
継続して人気があるものにも理由がある。

昔買った本はもう無い。
どこへいった??
久しぶりにもう一度読んでみよう

自分をアップグレードしよう。

ポチりました。

自分の最近の色々ブレた思考を整理しようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?