見出し画像

【CEC静岡】キックオフイベントを行いました!<前編>

今、全国で話題になっているCEC。CECとはCanva Educators Comunityの略です。

このCanvaを愛する教育者コミュニティの静岡版がとうとう2024年5月25日にキックオフいたしました!

会場は静岡サレジオ高校

会場は静岡県静岡市にある静岡サレジオ高校。僕が勤務する学校です。JR草薙駅から徒歩3分の立地です。

このサレジオ高校のカフェテリアでキックオフイベント行いました。

静岡サレジオ高校カフェテリア

このカフェテリアに50名以上の教育関係者の方々が集まりました

スケジュールは以下の通り

イベントの詳細が載っているイベントサイトはこちら↓

スタートはオープニング動画!

スタートは僕が作成したオープニング動画から。

オープニング動画はこちら↓

Canva社員の日本のリーダーである植山周志さんのコメント動画。

オープニングメッセージはCanvaのJapan Growth&Ops Leadの植山周志さん!

今後のCanvaについて、AI社会について、素晴らしい講演をしてくださいました。

ビデオメッセージはこちら↓

パネルディスカッション「Canvaの活用を事例紹介」CanvassadorとCanva大好き高校生

パネルディスカッションはCanvaをどのように利用しているか、の事例紹介。

今回のパネラーは静岡のCavassadorである僕と、スペシャルゲストの大阪のCanvassador江藤先生、そしてCanva大好き高校生である静岡サレジオ高校の佐塚くんの3人で行いました。

江藤先生の事例発表

江藤先生の事例発表

僕の事例発表

僕の発表は、高校生がCanvaを使って作成したプロジェクションマッピングの事例紹介。

高校生の事例発表

そしてCanva大好き高校生の静岡サレジオ高校3年生佐塚くん

高校生のリアルなCanvaの実践に会場は熱気に包まれました。

ねりキャンワールド」という知育菓子®︎があります。クラシエフーズが出している粘土のように形や色を作れるソフトキャンディーです。
この「ねりキャンワールド」を使って龍を作り、Canvaで動画化した事例も紹介してくれました。

その他、遠足で横浜に行った際に自分たちの班の旅行ガイドを自らCanvaで作った事例もありました。

短い時間ではありましたが、それぞれ異なる立場でのCanvaの実践事例を共有することができ、とても有意義な時間となりました。

                             中編へ続く





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?