見出し画像

ほっかいどう暮らし28 札幌でフルーツカレーを食べる

いい歳をしてなんですが、僕は「初めて入るお店」はちょっと苦手です。

以前、よく見かける牛丼屋さんに初めて入った時のこと。タッチパネルの注文の仕方が分からずマゴマゴしていたら後ろに人が並び始めたので、思い切ってお金を入れて食券を買いました。

カウンターに座って食券を出したら、店のおねーさんが

画像2

と聞いてきました。

「あ、はい。お願いします」と答えたものの、心の中では「牛丼頼んでるんだから当然でしょ。変なこと聞くなぁ」と思っていました。

すると少しして出てきたのが

画像2

牛丼の他にどんぶり飯ついてきたーーー!!

というようなことがちょくちょくあるので、外でご飯を食べる時は行く予定のお店のメニューとか注文の仕方とかを事前に調べるようにしています。

しかし先日所用で札幌に行った時のこと。お昼に事前に調べておいたお蕎麦屋さんに行こうと歩いていたら

画像3

マスク越しにも伝わるスパイスの良い香り。

画像4

そこは40年以上に渡って札幌市民、道民に愛され続けているルーカレーの専門店「カリーハウス コロンボ」さん。しかも

画像5

本日の日替わりカレーは「チキンカツ」。

「ううっ!チキンカツカレー食べたい!!」と初めて入るお店にもかかわらず、衝動的にカウンターへ。

「日替わりお願いします!」と言いかけた時、ふとメニューに目が行きまして

画像6

「フ、フルーツカレー⁇」

なんだ?それは⁇と思った途端に「チキンカツカレー」はどこかに吹っ飛んで

「フルーツカレーください」

と言っていました。

「どんなだろう?カレーの具として果物が入っているのだろうか。それとも『リンゴと蜂蜜とろ〜りとけてる』的なやつかな」などと考えながら待つことしばし。出てきたのは

画像7

フルーツカレー。中には

画像8

バナナやパイナップルが入っている(驚)。

初めての体験なので,恐る恐る口にしてみると…

美味いよ、これ。

さすがに具としてご飯と一緒に食べるのは厳しいですが、ルーでご飯を食べて合間にカレーをまとったフルーツを食べると味が変わって面白い。バナナの甘味やパイナップルの酸味がカレーに合う!

カレーを食べながら気になっていたのは、ほとんどのお客さんが「ルーお願いします」とか「ルーもう一回入れてください」と言って食べかけのお皿にカレールーを入れてもらっていたこと。どうやら

「ルーの継ぎ足しサービス」

というのがあるらしい。僕も継ぎ足しをお願いしたいのですが、初入店の自分としては常連さんみたいに「お願いしま〜す」と気軽にお皿を出しづらい。

どうしようか迷っていたら、よっぽど物欲しそうな顔に見えたのか

画像9

で、テイクアウト以外の全てのメニューにアイスクリームが付くそうで

画像10

カレーの後のアイスって幸せですよねー。

うん、美味しかった。でも久しぶりに外でカレーを食べてあらためて思うのは、嫁の作る「うちのカレー」って結構美味しいんだよな、ということ

「そうだ、それを直接言ってほめたらきっと喜ぶぞ。今月はお小遣いも厳しいことだし」

そこで家に帰って嫁に

「今日お店でカレーを食べたけど、やっぱりうちで食べるカレーが1番美味しいわ」と言うと

画像11

おしまい

お小遣い増えませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?