見出し画像

ホッケでいろいろ作ってみていること。

こんばんは。

画像3

空は青く、緑は鮮やかで、ご機嫌なお天気なのに、カラダが重ーい今日。
いや、体重が、じゃなくて。たぶん。

そんな時にもお腹はすきます。

ホッケがずいぶんと安くなっていて、スーパーには2枚おろしが3枚入ったパックが300円ほどで。使わなきゃね。

いつもの、この、お魚の下ごしらえをして冷蔵庫に。

翌日、翌々日が食べ頃で、

しっかり表面の脱水ができているから、皮をひくのも簡単です。

まず、つみれにしてパセリたっぷりのスープに。
フープロでガーーーーッとやります。

画像1

そして、葱ソースがけに。

画像3

ホッケやほたて、たくさん見かけるので、思いつくままに、いろいろやってみます。

その後のホッケとプリティーな八重桜の様子はこちらです。




読んでくださったり、♡してくださったりありがとうございます。北海道の生産者や素材、加工品を、noteでご紹介するのに使います。よろしくお願いいたします。