見出し画像

やわらかーくて誰にも食べやすい豚肉のピカタの作り方。

高齢の方も、歯の治療中の方も食べやすい豚肉料理を作りましょう。

薄切りの豚肉をびっくりするほど柔らかくするもの。

それは。。
なんと。

とろろ昆布なんです!!!

とろろ昆布を肉だんごに入れたり、ハンバーグに使ったりするのをご紹介してきましたが、きょうは薄切り肉に使いますよー。

使い方は、こうです。

ピカタです。二人分です。
👉とろろ昆布3gはハサミで細かく切ります。
卵1個は溶きます。バットに溶くのがやりやすいと思います。

👉豚肉薄切りは150g、ロースでもモモ肉でもどちらでもOK。
酒・醤油それぞれ小さじ2をもみ込んでください。

そうすると、買ってきたときには重なってくっついてる肉がはがれます。
1枚ずつにはがして並べます。

👉その肉の上に、切ったとろろ昆布を広げて乗せます。
隙間があっても大丈夫です。

フライパンに肉を焼く油を入れて火にかけ、あたためます。

👉この肉に卵をつけます。
とろろ昆布のついていない面を下にしてバットに入れ、さっとひっくり返して両面につけたらフライパンへ。卵やとろろ昆布が少しはがれても大丈夫です。
より美しく作るなら、とろろ昆布をつけない面に小麦粉をはたけば卵がしっかりつきます。

使いかけのとろろ昆布があれば、
とろろ昆布が好きだったら、

どうぞお試しあれ~!

画像1


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,589件

読んでくださったり、♡してくださったりありがとうございます。北海道の生産者や素材、加工品を、noteでご紹介するのに使います。よろしくお願いいたします。