マガジンのカバー画像

昆布レシピ

111
ポップな昆布料理のレシピです。
運営しているクリエイター

#スープ

肌寒い春の日に。えびと鶏団子の鍋を作ってみませんか。カピカピになったとろろ昆布が…

といいながら、鍋なのか具沢山スープなのかって料理です。 アルゼンチンエビ(刺身用)をスー…

松田真枝
2か月前
21

ゆり根を食べる。

お正月の食材といえば。 昆布、黒豆、数の子・・・・・・・ そして、ゆり根。 小さな小さなり…

松田真枝
3年前
39

白菜凍ってポタージュとなる。

12月にこんなに寒くて2月はもっと寒いなら、ワヤだわ。 そんな気持ちになる今年の12月。…

松田真枝
6か月前
20

寒いですね。さっと出来て滋味深~いスープはいかが?

さっぽろはさらっさらの雪が降る一日でした。 雪がさらっさらということは、、、そうなんです…

松田真枝
1年前
29

いりこをめぐる冒険

昨日の、「いりこでパスタ」に目覚めたわたしは、 冷凍庫にあるトマトの事を思いました。 使い…

松田真枝
1年前
39

スープしりとり始めました。

この寒さで、スープのおいしさに目覚めた家族。 スープは、一品で主菜にもなるので、大人家族…

松田真枝
2年前
21
+2

絶品の鱈のスープが出来てしまった

出汁の塊。アサリとエノキダケとトマトのスープの作り方。

春は貝もおいしいですね。 道東厚岸の大きなアサリでスープを作りました。 小さなアサリで出来…

松田真枝
3年前
22

電鍋に助けられたスープのこと。

母と暮らしています。 好みがはっきりしていて、舌が良い。 すばらしい試食者であると同時に…

松田真枝
3年前
18

にんじんを蒸し煮すると無限においしい

にんじんラペのサラダがおいしいのは、チーズおろしで切ったギザギザの表面に塩や酢や油が入り…

松田真枝
4年前
95

昆布の日に作ったミルクスープ

朝起きたら冬だった11月15日。昆布の日。 あたたかな、じわーっとおなかと心に落ち着くスープ…

松田真枝
4年前
12

鮭と葱のスープであったまる。

山間では雪が降ってるって! これは、あったまんねばな。 そこでアイヌの知恵を借りることに…

松田真枝
4年前
19

お茶漬けはすぐできるスープだ

これが今日、気づいたこと。 出汁をとっておこうと、昆布を水に入れてうっかり沸騰させたとこ…

松田真枝
4年前
10

簡単なガンボ作ってみました

道南の今金町で、自然栽培に取り組んでいる農家があります。 シゼントトトモニイキルコト。 そこのハウスの中はまるで小宇宙。いろんな植物が作る世界、土が、野菜の味を作ります。 ときどき季節の野菜を購入するのですが、夏の終わりの野菜の中に、ずんぐりしたオクラが入っていました。どうしようかな。 せっかくだから形を生かしたい。 ガンボはどうかな。冷蔵庫の中のものでさくっと作りたいな。 ソーセージを3本1㎝幅の輪切りにします。ちょっぴりでも断面から味がでるように。玉ねぎを1/4薄切り