見出し画像

農家さんの仕事 vol.1

先日、保けん野菜の加入者さんのお子さんに参加いただいている「子どもやさい研究会」の特別会として、のらくら農場(長野県佐久穂町)のスタッフの方にお話しを伺う機会がありました👩🏻‍🌾

子どもたちからの「なんの野菜が好きですか?」「なんの野菜の料理が好きですか?同じものを作って食べてみたいです!」「1日にどのくらい畑にいますか?」「なんの野菜を一番たくさん作っていますか?」「育てている野菜が大きくならないけど、どうしたら良いですか?」など、様々な質問にとても丁寧に答えていただく場となりました👧🏻👦🏻

身の回りに目を向けた時に、誰がどうやって作ったのかを知っているものが殆ど見当たらない中、自分が食べる野菜を作ってくれている人と直接話すという経験が、初めて会った大人とオンラインで向き合うという経験が、小さな経験かもしれないですが、いつか子どもたちにとって何かの価値に繋がるものになっていたらと思っています😊

今回は、「農家さんの普段の仕事」について、全体像をざっくりとお伝えできたらと思います。まずは農家さんの仕事をざっくり4つに分けた前半の2つ、1.販売・生産の計画、2.野菜の生産について、お届けしたいと思います。

  1. 販売・生産の計画

  2. 野菜の生産

  3. 野菜の販売

  4. 野菜の出荷


ここから先は

1,211字 / 9画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?