見出し画像

上司の仕事のやり方理解してる?

最近違う上司と仕事する機会が多くあり、仕事の仕方が変わってきました。

上司によって何を重要視されるのか変わってくることを理解していますか?

分かりやすくいうと
①【8割完成で良いから早く形にしてほしいタイプ】
②【10割キッチリ完成したものが欲しいタイプ】
③【逐一相談して、すり合わせしながら進めたいタイプ】

ぱっと思いついただけで3タイプはあると思います。

以前は、①のタイプの上司とよく仕事していましたが、
今は①と③のタイプを兼ね備えるタイプの上司となりました。

結果、逐一近況を聞かれますし、こちらも報告します。
また、速度感がかなり重要なので、仕事を溜めず、どんどん回していきます。

その結果働き方も変わってきました。

常にLINEの確認(スラッグは使わないタイプなんで)
日々の進捗報告を実施。

それにより、仕事の展開が早い早い。

私にとってはとても楽しいです。
私も元々せっかちな性格なので、相性が合いそうです。

上司によって働き方を変えることは、部下としてとても大切な能力だと思います。

今回私はたまたまプラスになりましたが、やりにくくなるケースもあると思います。
仕事の相性で上司を選ぶのもありかもしれませんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?