見出し画像

「今月の○○」を決めたら楽しそうな気がするので、やってみます

 最近「趣味探し」が趣味になりつつある私です。

 間もなく30を迎えようとしているのですが、最近になって自分のスキを模索中です。
 いや、好きなものが無いということでもないのですが…
 なんというか、「もっと日々を楽しみたい」のだと思います。
 
 仕事についても「これを一生やるのか…?」と、ここ2、3年悩みっぱなしで、悩み疲れた節もあるのかもしれません。

 そんな中、「悩むばっかりじゃなくて、とりあえず今を楽しむことも大切にしたい!」と考えた結果、タイトル通りの思考に至りました。

 私は割と知識欲はある方で、何か新しいことを知るのが好きなタイプだと感じているのですが、「何か吸収したい」と思うだけで、「何を?」ってなることが多いです。(分かってくれる人がいますように…)

 そこで、「今月のテーマ」を1つ決めて、それに沿っていろいろなことを調べたり実践したりしたら楽しいのではないかと。

 例えば、今月は「中国」をテーマにする
→中国料理を食べてみよう、作ってみよう
→これは中国語で何て言うんだろう
→中国の映画を見てみよう
…などなど。

 なかなか楽しそうです🏃‍♂️
 書きながら、テーマには「国」や「時代」等、いろんなものを包含したものを選ぶと、日々のいろいろな出来事と繋げやすそうだなと思いました。
 もっと狭いジャンルで絞るのも、それはそれで面白そうです。
(「ヨーグルト」とか。食べ比べたり、歴史を調べたり🐄)

 テーマがあると、ほぼ無限ともいえる選択肢が自然と絞られますし、自分の普段の思考回路とは一味違った選択に至りやすいような気がします。

 今月はもうすぐ終わろうとしていますが、明日あたりにテーマを決めてみたいと思います。
 決められたら、日々やってみたこと、調べたことをnoteに記録するのも楽しそうだなぁなんて。

 ハマらない可能性も十分ありますが、今のところワクワクしています🪴
 やってみるぞー。

この記事が参加している募集

#やってみた

37,014件