マガジンのカバー画像

補助金情報マガジン

291
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

令和5年度予算案 閣議決定!内外の重要課題に過去最大114.3兆円

令和5年度予算案 閣議決定!内外の重要課題に過去最大114.3兆円

補助金ポータル編集部です。

政府は12月23日、令和5年度予算案を閣議決定しました。

防衛力の抜本的な強化を目的とした「防衛費」の増加などにより、一般会計の総額は114兆3812億円と過去最大になりました。政策の方向性を知るために、閣議決定された内容を確認しましょう。

★★★★★★★おススメ補助金・助成金情報★★★★★★★
─────────────────────────────
令和5年

もっとみる
12月から拡充・延長された助成金まとめ

12月から拡充・延長された助成金まとめ

補助金ポータル編集部です。

令和4年度第2次補正予算において、賃上げや人材育成などに関連する助成金の拡充等が相次いで行われ、12月は複数の助成金で動きがありました。新コースの創設、既存コースの拡充のほか、すでに交付申請の受付を終了していた助成金で、12月から新たに交付申請の受付を開始しましたものもあります。

今回は、そのなかから12月12日から交付申請受付を開始した「働き方改革推進支援助成金」

もっとみる
専門家派遣と助成金最大2,500万円!環境に配慮したエネルギーステーションづくりに向けた設備等導入支援事業

専門家派遣と助成金最大2,500万円!環境に配慮したエネルギーステーションづくりに向けた設備等導入支援事業

補助金ポータル編集部です。

ガソリンスタンドは、エネルギー供給拠点として暮らしを支える重要な施設のひとつです。しかしガソリンの需要減少や後継者不足等を背景に、ガソリンスタンドの数は例年減少傾向にあります。

また、環境問題に配慮したクリーンなエネルギーの需要が高まるなど、ガソリンスタンドの在り方そのものにも変革が求められるようになりました。

今回は、東京都が行う、ガソリンスタンドを環境配慮型の

もっとみる
小規模事業者持続化補助金、2023年はインボイス特例により上限50万円上乗せ

小規模事業者持続化補助金、2023年はインボイス特例により上限50万円上乗せ

補助金ポータル編集部です。

小規模事業者持続化補助金(持続化補助金)では、今回の補正予算で、インボイス転換事業者への支援額上乗せが発表されています。持続化補助金の概要や変更点について知りたい方は、内容をチェックしてみてください。

★★★★★★★おススメ補助金・助成金情報★★★★★★★
─────────────────────────────
小規模事業者持続化補助金、2023年はインボイス特

もっとみる
キャリアアップ助成金が使いやすく!12月から正社員化コース等が拡充

キャリアアップ助成金が使いやすく!12月から正社員化コース等が拡充

補助金ポータル編集部です。

厚生労働省の調査によると、2021年の雇用者数5,662万人のうち、36.7%が非正規雇用労働者です。そのうち、正社員として働く機会を得られていない「不本意非正規雇用」者は10.7%に上りました。また、正規雇用者と非正規労働者の賃金格差も問題になっています。

こうした課題を解決するために、補正予算ではキャリアアップ助成金では「正社員化コース」と「賃金規定等改定コース

もっとみる
12/28まで!最大1,000万円で省エネルギー化や固定費削減を支援!原油価格高騰等に伴う経営基盤安定化緊急対策事業

12/28まで!最大1,000万円で省エネルギー化や固定費削減を支援!原油価格高騰等に伴う経営基盤安定化緊急対策事業

補助金ポータル編集部です。

原油価格の高騰やエネルギーの供給不安定化により、中小企業の経営状況が悪化しています。

そこで東京都では、都内中小企業に対して、専門家の派遣や助成金によって設備などの導入を支援し、省エネルギー化や固定費の削減などの取組による経営基盤の安定化を目指すための「原油価格高騰等に伴う経営基盤安定化緊急対策事業」を実施しています。今回は、支援対象や申請の流れなどについてご紹介し

もっとみる
ウィズコロナ時代に中小企業が知っておくべきこと

ウィズコロナ時代に中小企業が知っておくべきこと

補助金ポータル編集部です。

2020年から爆発的に拡大した新型コロナウイルスの感染拡大は、ワクチンや治療薬の開発によってようやく落ち着きを見せつつあります。「ウィズコロナ」のフレーズとともに、新しい生活様式も定着してきました。

社会的ニーズの変化は企業にとってはチャンスになる反面、負担にもなります。変革の時期を乗り越えるために中小企業に必要なこととは、どんなことでしょうか。

今回はウィズコロ

もっとみる
無利子融資や無料相談も!東京都「年末特別」中小企業・雇用就業対策

無利子融資や無料相談も!東京都「年末特別」中小企業・雇用就業対策

補助金ポータル編集部です。

年末・年度末は、例年企業の運転資金等の需要が高まる傾向にあります。しかし2020年から続くコロナ禍に加え、世界的に不安定な社会情勢の影響を受けた物価の高騰や経済の活性化に向けた新しい取り組みへの対応など、今年は企業も個人も複合的な負担を強いられています。

今回は東京都が実施する「年末特別」中小企業・雇用就業対策について、お伝えします。経済的な課題を抱える企業や従業員

もっとみる
補正予算成立!ものづくり補助金2023年は大幅賃上げ達成で上限額最大1,000万円アップ

補正予算成立!ものづくり補助金2023年は大幅賃上げ達成で上限額最大1,000万円アップ

補助金ポータル編集部です。

12月2日に成立した令和4年度第2次補正予算では、生産性革命推進事業に総額4,000億円の予算がつきました。これは賃上げやグリーン分野への投資への支援強化事業の拡充等に使われます。

その中で、ものづくり補助金では補助対象の追加や枠の新設等が発表されています。今回はものづくり補助金の概要と拡充の内容についてお伝えします。

★★★★★★★おススメ補助金・助成金情報★★

もっとみる
アトツギ甲子園とは?その魅力に迫る

アトツギ甲子園とは?その魅力に迫る

補助金ポータル編集部です。

高齢化社会に突入した日本では、経営者の平均年齢も年々上がっている傾向にあります。また中小企業では、後継者不足による休廃業・解散が増加していることも大きな課題です。経営者の高齢化や後継者不足は、個々の企業だけでなく地域経済にも多大な影響を及ぼします。

今回は、経済産業省が事業承継を進め後継者の後押しをするために実施する「アトツギ甲子園」をご紹介します。

★★★★★★

もっとみる