宗教法人 寳珠宗寳珠会

宗教法人 寳珠宗寳珠会

最近の記事

今日は何の日?(1月31日)

皆さま、こんにちは。 今日は「愛菜の日」です。 1月の「1」をアルファベットの「Iアイ」に見立て「あい(I)さ(3)い(1)」の語呂合わせにちなんで、制定されました。 野菜の摂取量が少なくなりがちな冬の時期に、もっと野菜を食べて健康的な食生活を送ってもらいたいという願いが込められているそうです。 1日に必要な野菜摂取量は、350〜400gだとされています。 野菜が不足すると、免疫力が低下したり、生活習慣病を引き起こしやすくなるそうですよ。 ✳️あなたもパワースポッ

    • 今日は何の日?(1月30日)

      皆さま、こんにちは。 今日は「3分間電話の日」です。 1970年の今日、日本電信電話公社(現NTT)の市内通話料金が3分10円となったことから制定されました。 それまでは、公衆電話の市内通話料金は、1通話10円で時間は無制限だったため、長電話防止のために始められたそうです。 携帯電話の普及に伴い公衆電話の利用者数が減り、2000年に約73万台あった公衆電話が2022年には約13万台まで減りましたが、ユニバーサルサービス制度によって、最低必要数は維持されるそうですよ。

      • 信者さんの体験談(1月29日)

        皆さま、こんにちは。 今日は「人口調査記念日」です。 1872年の今日、日本初の全国戸籍調査が行われたそうです。 会員の皆さまより寄せられたお便りの中から、熊本にお住まいの方の一通を紹介いたします。 「クリーニング店に行った際、店員さんにどこか気になるところはないですかと尋ねたところ、右足が痛いと言われ、生命の実践をしました。 すると、あれ?軽くなった、と不思議そうに言われました。 本源、ありがとうございました」 本日も、本源を根幹に、無になって生命の実践を行っ

        • 今日は何の日?(1月28日)

          皆さま、こんにちは。 今日は「データ・プライバシーの日」です。 データとプライバシーの守秘と保護に関する意識の向上を目指す日として制定されました。 会員の皆さまより寄せられたお便りの中から、福岡にお住まいの方の一通を紹介いたします。 「年末に、娘と孫が発熱しました。 熱が下がった後、娘は頭痛が残っていると言っていました。 私が生命の実践をすると、頭の痛みがすっきり取れたそうです。 本源、ありがとうございました」 本日も、本源を根幹に、無になって生命の実践を行っ

        今日は何の日?(1月31日)

          今日は何の日?(1月27日)

          皆さま、こんにちは。 今日は「国旗制定記念日」です。 1870年の今日、日本国旗のデザインや規格が定められたことを受けて制定されました。 赤い日の丸は、日の出の太陽を象徴しているそうです。 それは古代より農耕が主であった日本では、太陽はとても大切な存在として信仰されてきたからなのだとか。 日の丸のデザインが美しく洗練されていることから、明治時代には、ヨーロッパの国々から日の丸を売ってほしいと正式に依頼されたこともあるそうですよ。 ✳️あなたもパワースポット体験して

          今日は何の日?(1月27日)

          今日は何の日?(1月26日)

          皆さま、こんにちは。 今日は「文化財防火デー」です。 1949年の今日、現存する世界最古の木造建築物である奈良の法隆寺金堂が炎上し、壁画が焼損したことに基づき、制定されました。 この事件は、国民に強い衝撃を与え、火災など災害による文化財保護の危機を深く憂慮されたそうです。 文化財を火災、震災、その他の災害から守るとともに、全国的に文化財防火運動を展開し、全国各地で文化財の防火訓練等が行われているそうです。 1月から2月は、1年のうちで最も火災が発生しやすい時期といわ

          今日は何の日?(1月26日)

          今日は何の日?(1月25日)

          皆さま、こんにちは。 今日は「日本最低気温の日」です。 1902年の今日、北海道上川地方旭川市で、日本の気象観測史上の最低気温である、マイナス41.0℃を記録したことが由来とされています。 その後、1978年2月17日に、北海道雨竜郡幌加内町母子里にて、41.2℃を観測したそうですが、気象庁の公式記録の対象外だったため、旭川市の41.0℃が公式の最低気温になっているとのこと。 ちなみに、世界の最低気温の記録は、2010年に南極大陸の東部のドームA付近で観測されたマイナ

          今日は何の日?(1月25日)

          信者さんの体験談(1月24日)

          皆さま、こんにちは。 今日は「全国学校給食週間開始の日」です。 1946年の12月24日に、学校給食が再開したことにちなんで、制定されました。 現在の制度では、1月24日に変更されたそうです。 会員の皆さまより寄せられたお便りの中から、長崎にお住まいの方の一通を紹介いたします。 「私は、若い頃から、人がたくさん集まる所に行くと、とても疲れて、帰ってから横にならないといけませんでした。 本源よりの記別授与の儀を受けて、会合に参加したり、生命を使っていきました。 す

          信者さんの体験談(1月24日)

          今日は何の日?(1月23日)

          皆さま、こんにちは。 今日は「アーモンドの日」です。 日本人の成人女性の1日のアーモンドの摂取目安量が、約23粒であることから、1月23日に制定されたそうです。 アーモンドには、ビタミンEとビタミンB2が豊富に含まれています。 ビタミンEは抗酸化作用があり、肌荒れやシミ予防に良く、ビタミンB2は皮膚や髪を美しく保つ効果があるそうです。 そんなうれしい効果があるアーモンドですが、1日の適量は、20〜25粒程度といわれています。 30gで約180キロカロリーがあり、お

          今日は何の日?(1月23日)

          今日は何の日?(1月22日)

          皆さま、こんにちは。 今日は「カレーの日」です。 1982年の今日、全国学校栄養士協議会が全国の学校給食のメニューをカレーにすることに決め、給食で一斉にカレーが出されたことが由来だそうです。 日本では「カレー」という名で親しまれている料理ですが、本場のインドでは「カレー」という名の料理はないそうです。 インドでは、各種のスパイスを使った煮込み料理が日本でのカレーに相当するそうですよ。 ✳️あなたもパワースポット体験してみませんか? どなたでも体験が可能です。 ぜひお

          今日は何の日?(1月22日)

          今日は何の日?(1月21日)

          皆さま、こんにちは。 今日は「料理番組の日」です。 料理番組の元祖といわれる番組「夕べの料理」がイギリスのBBCテレビで開始されたことにちなんで制定されたそうです。 会員の皆さまより寄せられたお便りの中から、東京にお住まいの方の一通を紹介いたします。 「通っているヨガ教室の仲間に、生命の実践をしました。 長い間ひざの痛みが取れないと悩んでいたそうですが、私が実践すると、痛みが取れ、その後も痛みが出てこなかったと言われました。 また、別の方は、ひどい便秘で、薬などを

          今日は何の日?(1月21日)

          今日は何の日?(1月20日)

          皆さま、こんにちは。 今日は「二十日正月」です。 正月の祝い納めの日として、お正月の残り物をすべて食べ尽くす日とされています。 昔は、元旦から1月20日まで休みの店がほとんどだったので、食材を買い足しには行けませんでした。 ですから、この日までは食べ物を残しておかないといけなかったのだとか。 1月20日には、残った魚の骨やかしらを、野菜と一緒に煮込み粕汁やあら煮などにしてすべて食べ尽くしてしまっていたそうです。 余すところなく食材を使い、食べ物を大切にしてきたので

          今日は何の日?(1月20日)

          今日は何の日?(1月19日)

          皆さま、こんにちは。 今日は「家庭消化器点検の日」です。 消化器の点検や使用方法を知ってもらう目的から、消防の119番にちなんで、1月19日に定められました。 身近な消防器具であるにも関わらず、使い方や点検方法をよく知らないという方が多いそうです。 消化器には使用期限があることを知っていますか? 使用期限を過ぎた消化器は、専門の業者に引き取ってもらう必要があり、回収された消化器は、消火薬剤にリサイクルされているそうです。 また、容器に錆びや変形があると、容器内の圧

          今日は何の日?(1月19日)

          今日は何の日?(1月18日)

          皆さま、こんにちは。 今日は「118番の日」です。 118番が、海での緊急時にかける電話番号だと知っていましたか? 海での緊急連絡先を知ってもらうことを目的に、海上保安庁が記念日に制定しました。 118番の運用は2000年からスタートしていますが、まだまだ認知度が低く、記念日制定などを実施して認知度向上に励んでいるのだそうです。 110番や119番の他に、海上保安庁に直通の緊急連絡先もあったのですね。 ✳️あなたもパワースポット体験してみませんか? どなたでも体験

          今日は何の日?(1月18日)

          信者さんの体験談(1月17日)

          皆さま、こんにちは。 厳妙寺近くの民家で、かわいらしいシクラメンが咲いています。 会員の皆さまより寄せられたお便りの中から、長崎にお住まいの方の一通を紹介いたします。 「毎年、お正月用に花を購入しているのですが、花が長くきれいに咲くようにと生命を使っています。 すると、毎年1カ月近くもっています。 身体を軽くできるだけでなく、周りのものにも生命を使い、そのすごさを感じています。 本源、いつもありがとうございます」 今日も本源を根幹に、無になって生命の実践をしてま

          信者さんの体験談(1月17日)

          今日は何の日?(1月16日)

          皆さま、こんにちは。 今日は「囲炉裏の日」です。 「い(1)い(1)炉(6)」の語呂にちなんで、囲炉裏を囲んで暖かい会話を楽しむことを目的として記念日に制定されました。 囲炉裏は、主に暖をとったり、炊事をする時に使われてきましたが、家族が集まって団らんをするコミュニケーションの場所としても活用されてきたのだそうです。 囲炉裏が四角い形をしているのは、夕食後に家族が会話をするのにちょうど適していたからだそうですよ。 ✳️あなたもパワースポット体験してみませんか? どな

          今日は何の日?(1月16日)