見出し画像

怒りの感情も使い物

どうも!保育士園長まゆあです。

私はよく「優しい」という言葉で形容されることが多いです。

が、それは「保育士」としての自分。
素の自分はちょっと違ったりします。


誰でも顔に表裏がある


人間は相手によって顔を変える生き物だと思っています。

みなさんはどうでしょうか?
誰であっても全く同じ対応ができますか?

少なくとも私はそうであはりません。

基本的な接し方はありますが、相手によって顔が変わることだってあります。

家族に見せる顔、恋人に見せる顔、お客さんに見せる顔、こどもに見せる顔など全てが同じというわけではありませんよね。


普段は優しいからこそ


周りからは優しいと思われている私。

実際、仕事上で感情をぶつけることはほぼありませんが私も人の子、たまにはイラっとした気持ちをぶつけたくもなります。

先日ものお話です。
その日は職員の欠勤があり、私も入ってこどもたちの保育をしていたのですが、とある職員が定時になっても連絡なく来なかったのです。

電話しても出ず…だったのですが、折り返しかかってきた第一声が電車の遅延で…という理由。

遅延は仕方ないですが、遅れているのが分かっている以上、早めに園に連絡をすべきだったのではないでしょうか。

遅れてきた職員には怒りの感情をこめて話をしましたが、相手は普段とは違う私の雰囲気に驚いた様子が見られました。

普段は絶対に見せない顔を見せた瞬間で、見せないからこそ響くものもあったのではないかと思います。
(そうであってほしい)


感情も時には使い物


普段見せないような顔をポイントで見せる。

ギャップは時に人をひきつけますが、逆に相手の行動を律する効果もあります。

立場が上になればなるほど感情のコントロールをしっかりすることが求められますが、効果を狙って戦略的に使っていくのもありではないでしょうか。
(前述のやり方はもしかしたら不適当かもですし、悪用は厳禁ですが)

先日の経験で怒りというある意味マイナスイメージの感情でも、時には使い物だなと改めて感じました。

それで良い方向へ向かうのであればそれもまたヨシ、ですね。


*************

【読者の方へお知らせ】

この度、10年以上の園長経験を生かしたnoteをリリースいたしました!

タイトルは…

「園長歴10年以上の自信作!保育者が働きやすい保育園(職場)を作り上げる10の秘訣」

あなたの職場を働きやすい職場にするための秘訣を10個にまとめました!

園長先生や主任、リーダー保育士だけでなく、これから上の役職を目指!と思っている方にも参考になる内容となっております。

有料ではありますが、10年以上取り組んで成果があったものばかりですので、自信をもってお届けいたします。

noteの会員でXのアカウントをお持ちの方は割引になるサービスもあります。


(こちらのポストに詳細をつけています)

一つでも多くの保育園(職場)が働きやすい場所になるよう願っています!

【詳細はこちら↓】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?