見出し画像

初めての胃カメラ(後悔)

どうも!保育士園長まゆあです。

胃炎になってしまいました・・・

そして人生初の胃カメラを飲んできました。


何があった??


先週末、色々あって自己反省をしながら気分転換がてら家で飲んでたんですよ。


この時にイナダ、イワシ、カツオの刺身を食べたのですが、その後深夜に急な吐き気を催しました。

ただその時は吐いた訳ではなく、耐えられるくらいの吐き気と、眠気もあったのでそのまままた寝て朝を迎えました。

その後午前中はお腹に違和感を抱えながらも

しかし、午後に入りお腹(特に胃)が痛くなり、我慢するのも厳しいと思うほどのレベルに。

家にあったロキソニンを飲んで一時落ち着かせるものの、また痛くなり夜も中々寝れず…ということで、この時点で朝イチで消化器内科に行こうと決心しました。


アニサキス疑惑


色々症状を見る中である疑惑が浮かびました。

それがアニサキス。

魚の内臓にくっついている白い糸みたいな虫です。
あれを食べてしまうと胃のなかで噛みついたりアレルギー反応で痛くなります。

もしかしてそれなんじゃという思いが頭を巡りました。

・胃が痛い
・吐き気がある
・吐こうとしても胃液しか出ない
・イナダ(ブリ)、イワシ、カツオにはアニサキスがいることがある

まさにアニサキスの症状!

でもスーパーで買った刺身だしまさか…と思いましたが、今までたまたま当たらなかっただけかもしれないので最悪胃カメラを飲むつもりで病院に行きました。


結局胃カメラを飲んだ


病院は日曜日ということもあり予約の人数も多かったですが、幸い番号(一桁代)を取ることができました。

症状を話し最初は胃カメラには後ろ向き(予約がいっぱい入っていて時間がカツカツだったため)だったドクターも胃カメラやりましょうかという話でまとまり、人生初の胃カメラを飲むことに。

この時点では恐怖より初体験の胃カメラにワクワクしていたのですが、実際口に入れた瞬間…後悔しました(笑)

喉に入った時点で「もうやめたい」と思いましたが、食道、胃と進むにつれ苦しさは増し、顔の色々な穴から色々な液体が出る始末(汚くてすいません)

アニサキスがいた場合除去しなきゃならない関係で太いカメラを使用したので色々な意味で苦い経験となってしまいました。


アニサキスが「いたかもしれない」


胃カメラを飲んだ結果、アニサキスの姿は見当たりませんでした。

一応気を保とうと私も一生懸命モニターを見て「あれは!アニサキス!」と心の中で思ったりしてましたが違ったようで、いませんでした。

分かったことは

・胃のなかは綺麗
・ただ出血の跡がある
・もしかしたらアニサキスがいて小腸に流れたのかもしれない
(確かに痛みは軽減傾向にあった)
・ポリープがあるけど気にしなくていいやつ
・多少の炎症もあり

ということで胃炎という診断になりました。


前向きに考えると


今回初めて胃カメラを飲み、アニサキスがいないことがいないことが分かって良かったです。

胃や食道に異常が見当たらなかったことも安心材料になりました(別件で心配なこともあったので)

自分の健康状態を知るという意味では胃カメラを飲んだことは良かったことですし、話のネタもできたので前向きに考えれば良かったなと思います。

ただ…またやりたいとは思わないかな(笑)
次は細くて痛くないやつがいいな😂


*************

【読者の方へお知らせ】

この度、10年以上の園長経験を生かしたnoteをリリースいたしました!

タイトルは…

「園長歴10年以上の自信作!保育者が働きやすい保育園(職場)を作り上げる10の秘訣」

あなたの職場を働きやすい職場にするための秘訣を10個にまとめました!

園長先生や主任、リーダー保育士だけでなく、これから上の役職を目指!と思っている方にも参考になる内容となっております。

有料ではありますが、10年以上取り組んで成果があったものばかりですので、自信をもってお届けいたします。

noteの会員でXのアカウントをお持ちの方は割引になるサービスもあります。

(こちらのポストに詳細をつけています)

一つでも多くの保育園(職場)が働きやすい場所になるよう願っています!

【詳細はこちら↓】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?