語りBarのおつまみラジオ

保育に関すること、そうでないこともゆるゆるだらだらとお話します。作業や家事、何かの合間…

語りBarのおつまみラジオ

保育に関すること、そうでないこともゆるゆるだらだらとお話します。作業や家事、何かの合間に聞いてくださったらうれしいです。 基本隔日更新 火・木・土の夜に更新しています。 感想・質問お待ちしています。ラジオの中で紹介することもあります。

記事一覧

#38ちょび園長の保育園はどんなところ?~ゲスト菊地奈津美さん~

00:00 | 00:00

担当*神谷・三井

#37 ちょび園長が保育園をつくるまで~ゲスト菊地奈津美さん~

00:00 | 00:00

#36 何かを突き詰めていくって地道です~ゲスト バレリーナ寺戸麻子さん~

00:00 | 00:00

担当 田中・石上・三井

#35ゲストにバレリーナが来てくださいました!

00:00 | 00:00

今回の担当は田中・石上です。ゲストはバレリーナの寺田さん。初めての違う分野のゲストです。

#34保育者のためのコミュニティーって本当にためになってるの?~ゲスト 長井しんごさん~

00:00 | 00:00

担当*石上・神谷 今回は前々回に引き続いてゲストに、フリーランスで保育者をしている長井しんごさんにきていただきました。 しんごさんも私たちも、保育者のための場づく…

#33 幼児教育ラボとのコラボ企画!公開打ち合わせ♪~19日のえどぴフォーラム参加しませんか?~

00:00 | 00:00

今回は幼児教育ラボのせいみーとかねぼーにお越しいただきました。19日の土曜日にえどぴーフォーラムに参加します。私たちのテーマは”対話”です。よかったらお越しくださ…

#32 保育の中での力ってどうやってつけてるの?~ゲスト 長井しんごさん~

00:00 | 00:00

今回はフリーランスで保育者をしている長井しんごさんをお招きして、保育の中での力ってどうやってつけているの?という話をしました。目に見えるものってないから難しいで…

#31 えどぴフォーラムってなあに?~ゲスト久保田修平さん~

00:00 | 00:00

#30 神谷と三井の読書会~対話的保育カリキュラムを読んで~

00:00 | 00:00

今回は、最近三井が読んでいる本について語っています。読んだことない人を置いてけぼりにしています。ごめんなさい。

#29 子どもとの話し合いの実践~子どもの本音と保育者の意図~

00:00 | 00:00

今回の出演するのは、田中、石上の2名です。 田中が子どもたちとした話し合いの実践について、普段から子どもたちと対話している石上と2人でああでもないこうでもないと話…

#28 4月から今までどうだった?~コロナ禍での保育~

00:00 | 00:00

#27 ゲスト パレッタブル代表 高泉潤くん~場づくりの話~

00:00 | 00:00

#26 中堅の悩み~みんなどうしてる?~

00:00 | 00:00

#25 ゲスト 小山尚美さん~なおみのヨガじゃない話~

00:00 | 00:00

#24 七夕と結婚の話~関係ないけど11日にイベントあります~

00:00 | 00:00

#23 生き物どうとらえる?~おとなってうるさいよね~

00:00 | 00:00

#35ゲストにバレリーナが来てくださいました!

保育語りbar「語りbarのおつまみラジオ」

00:00 | 00:00

今回の担当は田中・石上です。ゲストはバレリーナの寺田さん。初めての違う分野のゲストです。

担当*石上・神谷
今回は前々回に引き続いてゲストに、フリーランスで保育者をしている長井しんごさんにきていただきました。
しんごさんも私たちも、保育者のための場づくりをしています。ここ数年でそんな保育者のための”場””コミュニティー”というものがたくさん増えてきました。作っている私たち目線で、どんな意義があると感じているのか、そんな話をしています。
私も、様々な会に参加してきましたが、やっぱり自分た

もっとみる

今回は幼児教育ラボのせいみーとかねぼーにお越しいただきました。19日の土曜日にえどぴーフォーラムに参加します。私たちのテーマは”対話”です。よかったらお越しください!

今回はフリーランスで保育者をしている長井しんごさんをお招きして、保育の中での力ってどうやってつけているの?という話をしました。目に見えるものってないから難しいですよね。石上と神谷が今回の担当です。

00:00 | 00:00

今回は、最近三井が読んでいる本について語っています。読んだことない人を置いてけぼりにしています。ごめんなさい。

00:00 | 00:00

今回の出演するのは、田中、石上の2名です。

田中が子どもたちとした話し合いの実践について、普段から子どもたちと対話している石上と2人でああでもないこうでもないと話しています。