マガジンのカバー画像

保育改革の軌跡

8
保育では、子どもが主体となることが大切だと学び、園に就職しましたが、そこにあったのは、大人が主導の保育… それを変えた実体験をまとめました!
運営しているクリエイター

#幼稚園

保育改革の軌跡 #8保護者への伝え方

就職して7年目
園全体として保育改革に取り組んで4年目の年です。

この年は、昨年度の事例を通して、
保育者も保育が変わってきていることを
実感しているころでした。

そこで、製作帳という
毎月1回行う製作をやめました。

そして、保育の変化や重要性を文章で保護者に説明しました。

すると、

数人の保護者から質問が来て、
それに返事をするということがありました。

そこまでは良かったのですが、

もっとみる
保育改革の軌跡 ♯2  その保育は誰のため?

保育改革の軌跡 ♯2 その保育は誰のため?

1年目の状況

入職1~2年目は保育補助をしながら職員室の事務仕事を行っていました。

補助で入るクラスの状況を見て、私は驚きました。

学んできたことと違う…

当時の状況のまとめ
・使えるおもちゃは保育者が決める
・砂場で水が使えない
・毎月、何個も製作がある
・遊具は一方通行
・保育者の持ち帰り仕事は当たり前
・仕事は製作準備と打ち合わせ
・毎日、全園児で朝礼
・子どもに「やらない」選択肢は

もっとみる