マガジンのカバー画像

考えごと。

38
考えごと集です。テーマはバラバラ
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

考えごと日記その15 「アヘン戦争から解放まで」を読んで、日本が明治時代のころの中国(清)を考える

考えごと日記その15 「アヘン戦争から解放まで」を読んで、日本が明治時代のころの中国(清)を考える

なるほど、わかってきたでぇ〜ッ、毛沢東の尋常でない共産主義化への執念の源が。

日本が明治時代のころの中国(清)はもう悲惨。アヘン戦争なんか始まりにすぎず、列強はよってたかって中国をむさぼり喰いつくそうとしたんだな。これはエグいでぇ。そして中国を滅ぼしたあとは、次はロシアを狙っていたと思われるんだな。

そこへ毛沢東があらわれて強い中国を作ろうとしたんだから、そりゃ中国からしたら英雄だわ。これはス

もっとみる
考えごと日記その14 「【日本は明治維新からアメリカの不沈空母だった】→あらため→【日本は明治維新から英国と米国の不沈空母だった】という仮説から考える」

考えごと日記その14 「【日本は明治維新からアメリカの不沈空母だった】→あらため→【日本は明治維新から英国と米国の不沈空母だった】という仮説から考える」

幕末明治維新をいろいろ調べていると、非常に興味深いことがつぎつぎとでてくる。岩倉使節団の旅費、全額日本の自費かと思いきや、どうも英国と仏国が渡航費を負担したという説があるようだ。(←ここはしっかり調べたい)

そこで仮にこれが事実だとすると、列強は日本が強い国家になることを望んでいたということになる。それは別の資料であった、「米国はアジアににらみをきかすため、英国はロシアににらみをきかすために日本

もっとみる