マガジンのカバー画像

読書日記。

22
読書日記集です。
運営しているクリエイター

#文化大革命

読書日記その556〜560 「第一次世界大戦」 「破戒」 「文化大革命 下」 「山椒大夫・高瀬舟」 「大君の通貨」

読書日記その556〜560 「第一次世界大戦」 「破戒」 「文化大革命 下」 「山椒大夫・高瀬舟」 「大君の通貨」

読書ひとこと日記その556
「第一次世界大戦」

小国の小競り合いから始まり、大国が参戦して、あれよあれよと世界大戦争へと発展したのが第一次世界大戦だ。

戦闘機、戦車、毒ガスが初めて使われた戦争で、それによって兵士だけでなく一般人も多く犠牲を出した戦争である。「総力戦」という言葉が初めて使われたのもこの戦争だ。

現代のような核の抑止力がないためか、世界中の国々がまるでスポーツの祭典のごとく簡単

もっとみる
読書日記その551 「文化大革命 上巻」

読書日記その551 「文化大革命 上巻」

毛沢東というたったひとりの人間のエゴで、中国全土が大混乱をきたし暴徒化する。その規模と激しさにはおどろきを隠せない。

それにしても共産主義というのはじつに聞こえがいい。平等・財の分配・格差のない世界。「これは革命だ!我らに正義あり!」「旧社会をぶっ壊せ!」「ブルジョワ階級をぶっ潰せ!」毛沢東をはじめその取り巻きは、このような言葉で若者たちを煽動していく。

とりわけ信じがたいのが、子どもや学生の

もっとみる