見出し画像

よく見る「生成AIでYouTube副業」を自力でやってみる無職〜3日目〜


前回までのあらすじ

画像→MojoAiで生成
音楽→Soundrawで生成
動画→一旦保留
編集→CANVA
で一旦、動画を完成させるとこまでやろう。
ここからは
①やる前に大まかな流れを考える
②やる
③やってみて、違和感や改善点を次に試す
④繰り返す
っていう、いわゆるPDCAサイクルを回す。

堅苦しいビジネス用語をなごましてもらうために笑顔の男性のお力を借りました

まだPDCA的なこと意識したことない人がいたらおすすめなのが、
よく言う「60点でもいいから早くやる」ってやつのさらにハードル低い、
体感、30点ぐらいでやっちゃうってやつ。
もし①を間違えててもすぐに直せるし、
初動が軽いから「めんどくさくなった」みたいなことが起こりにくい。
ということで、1時間ぐらいの音楽垂れ流し動画を作るために
10分弱の動画を作った。

試作品1号

動画DLされない方へ、イメージだけわかるスクショ

悩んでいた動画部分については、
CANVAの素材に動画あるやん!ってことに気づいて、
じゃあもう作らんでも繰り返してたらええやんってなった。

文字多かったから画像入れたけど、この画像いるやろか?

ループに適してない動画素材やったから、
なーんかよさそうなところできって、
「トランジション」で「マッチムーブ」を選択。
※下の画像が貼ってる動画と全然ちゃうのはそっとしておいてください。

アップロードしてる動画と同じ素材見つけられへんかった

動画見られた方は気づいたかと思いますが、
左っかわの車が途中で消えて、突如として現れる
キラークイーン バイツァ ダストみたいなのが限界。

吉良吉影はフリーザぐらい震えた。理解できない狂気が日常に潜んでるんだって思った。
そして川尻早人はぽっとでなのに最終話で主役以上にかっこよくなった。

CANVAで動画を作るということ

結論、今回のテーマの
”作業用BGMの動画1時間程度”を
今回の方法で作るのは向いてない。

理由として、
①生成できる音楽が限定的
②仮に、20秒の動画をうまく作れたとして、それを1時間=3,600秒分並べようとしたら、180個コピペして並べないといけない
③テンプレを使ってると、YouTubeの収益化に抵触する可能性がある

曲の長さと動画の長さを調整するのも手いっぱい

時間かかるし、素材に限界あるし、収益化できんかもしれへん。
もっとうまくやれるかもしれんけど、
編集や動画作成については方法を探そう。
ただ、CANVAサムネとかテキスト入れるとか、そっちは使い勝手いいので
引き続き活用はしていこう。

リサーチするということ

だいたい、どういうステップ踏めばいいかわかってきた。
クオリティを気にしなければ、”動画を作る”ってことはできた。
ということで、次はクオリティを上げる作業へ。
それをするためには
「どういうのが”クオリティ高い”と言えるか」を理解しておかなきゃいけない。

ブランド名:トムブラウン(Thom Browne) 2012-13年秋冬コレクション

アーティストちゃうから、自分のいいと思うものをわかってもらう努力は不要。
今、求められてるもんを把握して、それを作らな。
ってことで、YouTubeで音楽系の動画を探す。
数個チャンネル登録して動画視聴すると、
おすすめで表示されるので、とりあえず見る。
調べる時に心がけているのは、
①いい成績のものばっか見ない
②最初に数字を見ない
③第一印象、感覚を大事にする

の3つ。

①は当たってるのと当たってないのとの差分を知らんとあかん。
芸能人格付けチェックで
「片方はストラディバリウスで、もう一つはレンタルです」ってやつ、
毎回「違うってことはわかる。でもどっちがいいとされてるのかがわからん、、」って思うあれ。

Gacktと同じの選んだら一気に安心する

②は、数字見ても相場わからんくせに、先入観が入っちゃうから。
1つの動画が数千回〜1万回じゃ、「底辺YouTuberじゃん」って思ってまうかもしれん。
十分収益になってるかもやし、アッパー何かもしれんのに。
相場がわからんうちは数字見てもあんま意味ない

③もシンプル。今が一番ユーザー目線になれるから、あれこれ考えんと押す。
それで再生されてるようなチャンネルやったら、自分の感性は合ってるし、
違うなら調整しないといけない。
数字も理屈も、ある程度インプットして、なんとなく仮説の検討がついた時に発動させるようにしてる。
なんも知らん時に考えても、基準がないから決まらんのよね。

リサーチ結果

ということで、ザザザ〜っと見た感じ、
・LoFi
・80年代のアニメ風
・レトロな作風の女の子
・動画部分は音声スペクトラム
が今流行ってるのがわかった。

なんか、こんなん

わかったら次は
・それに合わせたチャンネルでいくか
・競合多いから別でいくか
を決めなあかん。
ちなみに、これまでの私の記事見てくれてる人がいたら
お分かりの通り、別でいってます。
この記事が初って方がいらっしゃったら、
このリンクに飛んで、高評価、チャンネル登録をしてから、
確認してみてください!

別方向にした理由は次回以降書き綴ります。

今日の感想

1日目、2日目と記事を公開したら
多くの方に見ていただけてるようでめっちゃ嬉しいです。
本当にありがとうございます。
少しでも楽しませれてたり、何かの参考になってたら最高ですね。
note始めた理由は何個かあって、
①ファン化できたら、YouTubeチャンネルへ誘導できるかも
②再生以外のマネタイズになるかも
ってのはもちろんあるんやけど、
大きいのは
③考えの整理、履歴を残す
ってこと。
「3日目」とか「今日」とか言ってるけど、実際は過去のことで、
振り返って記事化してる。
当時の判断が適切やったかどうかを振り返ることで、
今後の判断、決定のスピードが早くかつ精度高まりそうやなって。
でも、過去のこと書く分、忘れることもあるから、できるだけ早く追いつかねば。
そんで、今日はAIあんま使わんかったな。
まあそんな日もあるわ。

未来のわたし

紆余曲折を経て、今チャンネル開設、動画公開に至ってます。
まだまだこれからですが、ぜひ動画をみて
応援、ご意見をお寄せいただけたら幸いです。

試行錯誤してるので、ぜひチャンネル登録をお願いします!

https://www.youtube.com/@ChillBeatsStation-q2d


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?