見出し画像

飲屋街まで30分、キックボードで呑みに行くしか

 盲点だった〜!

 先日、宮津で知り合った同い年の同志と一緒に飲みに行ったんですが、そういえば飲みに行く時の足がねぇ!と思って。

 ご飯屋さんが集中する中心地から、歩くと小一時間くらいかかる所に住んでいるもので。飲みに行くとなると愛車のカブも乗っていけないし。一応近くに駅とバス停はあっても、1時間に1本とかの勢いなので、この時間に合わせて目的地に行こうと思うとめちゃくちゃ早く着くか、めちゃくちゃ遅れるかっていう。

 じゃあタクシー使えばいいやんって話しなんですが、なんせ¥¥¥がギリギリ…いや間に合ってないくらいの感じで生活しているのでね…笑

 じゃあもうこれで行くしかないやん!

地元の友人が誕プレでくれた

 テッテレ〜!キックボード〜

 これなら交通費もいらないし、歩くよりも少し速く、帰りには酔いも覚めるし、最悪しんどすぎたら折り畳んで電車やバス、タクシーにも乗れるし(最悪ね!)。

 でもこれ、当たり前にしんどい(笑)普通に考えて平坦な道とはいえ、歩いて小一時間の道のりを電動でもないキックボードで漕ぎまくるってことだから。帰りなんかは特に家が遠く感じたよね。

 でもめっちゃ美味しいもん食べれて、同志とめっちゃええ話しもできて、女将さんから有力情報も得られたし、ええ夜になったからちょっとした苦労なんてどうってことない!

空きっ腹にハマチの造りとレモンチューハイ

 ちょっと当分の間、飲みの時はキックボードが立派な移動手段として活躍しそうなので、店の前に停まってるのを見かけた時は、遊び道具だと思って取っていかないで下さいね。笑

海老まるごと!塩加減完璧
優しい味の詰まっただし巻き卵
ただの焼きおにぎりとちゃう!生姜の効いたツナ入り
大将がおまけつけてくれたぁ!ありがとう大将!

 また行きます!キックボードで(?)

追記
→お料理は『鯛工房』さん


おすすめ記事↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?