見出し画像

【元気?】失恋2ヶ月目の記録

別れてから2ヶ月が経った。早いな。
一緒にいた日々が昨日のことのようにも、大昔のことのようにも思える。
もうなんか引き返せないところまで来てしまったなと感じてる。2ヶ月目は本当にいろんなことを学びまくって考えまくったな…。

結論として、失恋からは多分立ち直った。
記録:1ヶ月半。思ってたよりだいぶ早い。
今は概ね元気だ。イェーイ。
もうちょい詳しくいうと、彼がパートナーでなくなってもう一緒にいることのできない悲しみからは完全に立ち直れた。1人でいても全然平気だし、なんならシングル最高!と1人を謳歌している。ラブマイセルフだ。
私的一世一代の恋愛だったので立ち直るまで半年ぐらいはかかるだろうと思ってたから驚異の立ち直りスピードに自分でも驚いている。自分の生きる力が強すぎて自分最高だなとなっている。
別に思い出を忘れ去った訳でも、彼のことを大嫌いになった訳でもない。楽しかった思い出は大切な思い出であることに変わりはないし、大切な思い出を共有してきた特別な人であることに変わりはない。なんか、別れた現実を受け入れることができたって感じだ。
思いの外早く元気になれたのは、「言語化したこと」と「友人の存在」があったからだ。

言語化したこと

別れた後、感情がぐっちゃぐちゃだった。もう何が何だかわからなさすぎてとにかく毎日泣いて過ごしていた。いろんなことを考えすぎて常に脳みそがフル回転していたので疲労感がヤバかったし全く仕事に集中できなかった。道端で声をあげて泣きながらチャリを漕いでいたことも数知れず。
考えていると疲れるので本と論文を読むことで現実逃避をしていた。本を読んでいる間は自分の思考を一旦止めることができるの良かった。本には自分の中には無かった言葉でいろんな感情が言語化されているし、論文を読めば彼との関係性でモヤっとしたことは学問的に解明されているのか!と2人の問題を客観視できるようになって良かった。
多分この1ヶ月で20冊は本を読んだし、インプットをもとに失恋で考えたことを4万字くらい書いた。(このnoteね)短歌も50首書いた。
無意識にあった悲しみとかツラさを言語化することができたし、そんだけアウトプットすると無駄にグルグルと考えることがなくなったので割と健やかに過ごせるようになった。(全く考えなくなった訳じゃないけどね)第三者向けに文章を書いてみると、メタ認知できるので何だか悩みが他人事のように思えて少し心が軽くなったし、誰かに悩みを話す時、簡潔に深い部分まで話すことができるので、浅い励ましではなく深い部分での励ましをもらうことができるのでより元気になった。言語化、オススメである。

友人の存在

持つべきものは友だ。マジで。
友人は良い。友人は何があっても変わらず私の味方でいてくれる。恋愛には終わりがあるけど友情には終わりはない。
元彼と付き合っている時、こんなにたくさん色んなことを話し込めるのは彼だけだと思っていたけどマジでそんなことなかった。最近は専ら、社会に対する怒りとかおかしなところ、政治や法律がクソだとか、暴力を無くすにはみたいな世界平和を目指すようなトピックが私の中で大きいのだけど、フェミニズムとか選挙とか興味がなく何ならちょっと嫌遠しているような友人でも話していくうちに世界平和を実現しようねと賛同してくれるし語り合ってくれる。しかもそれが1人では無く男女問わず何人もの友人が私と世界平和を語り合ってくれる。クソな社会に絶望していた私にとって友人の存在は本当に救いであり希望だ。ありがとう友人たち。多分元彼とはこんな話できなかったな。
あと、元彼との関係に悩んでいた時、どんなに友人と楽しく遊んでいても頭の片隅にずっとモヤモヤがいて心の底から楽しめなかったし、友人と遊んでいてもその問題が解決する訳ではないので問題の根源である元カレと一緒にいることが一番精神安定になってしまっていた。
別れてモヤモヤが消えた時、心の底から友人といるのが楽しかった。楽しい。楽しすぎる…。そういえば自分は友達との時間をこんなに楽しめる人間だったわと思い出せた。1年ぶりくらいにこんなに楽しめたので本当に感動して毎週いろんな友人と遊びまくっているのだがとにかく楽しい。何でこんな楽しいんだ。友人たちラブすぎる…みんな生きててくれててありがとうと愛が止まらん。

現状元気なのか?

はい、で、私は失恋から立ち直って元気なのか。元気なのかと言われれば概ね元気なのだが、一旦元彼と離れてみて改めて自分がされてきたこととか、辛かったことを思い出すと普通に辛すぎて泣いてしまうことがある。失恋からは立ち直ったけど、受けてきたダメージは全然癒えてなくて結構辛い。希死念慮が止まらない日もあるし(毎日楽しいはずなのに…)、夜中にネガティブな記憶が溢れ出して死にたすぎて泣き叫んでしまう日もあるし、このまま一生目が覚めませんようにと思って眠りについてしまう。
裏切られるようなことがあって約1ヶ月動悸と涙が止まらず不安で眠れない死にそうな日々を過ごしたこと、話し合って解決した後も許せない私が悪いんだと自己嫌悪が止まらなくて毎日どうやったら死ねるかずっと考えてたこと、そしてその不安になっていることを「いつまでも引きずるなよ」と怒鳴られていたこと。人生の中でも結構深めの傷を負った出来事だったのに、その傷を無いもののように扱われたこと辛かったな。悲しかったな。思い出して辛すぎて泣いてる。
あと、大声で怒鳴られたりキレられたりすること、付き合っている間は日常茶飯事すぎて感覚が麻痺していたので自覚していなかったけど本当に怖かった。結構トラウマになってる。この前会社のおじさんが割と大きな声で感情的に怒っていた時、胸がザワザワしすぎておじさんの発言に傷ついた訳でもなんでもないのになんか怖すぎて号泣してしまった。会社で泣く女とか一番無理なのに自分でも訳が分からずとにかく号泣してしまった。SNSでキレてる人とかの動画が流れていたりすると本当に無理すぎて動けなくなって布団に潜っていることしかできなくなるし、漠然と「怖い」という感情が心の隅にずっとあるから何となくずっとザワザワしていて夜道を1人で歩くのが怖くなった。
あと、いろんなトラウマのトリガーになってしまうのでエロコンテンツが全く見れない。水着のお姉さんですら見れない。前は結構好きだったんだけどな…。
極め付けに先日「暴力を振るった自分も悪いがあなたにも非はあるので被害者ヅラするな」(もうちょっとマイルドな言い方だったけど)という旨のLINEが届き、あまりに怖すぎて泣いた。
※ちなみにこれ、前の私だったら私も悪いし…と思っていたけど(まあ確かに悪いところもあるんだけど)、性加害者や虐待親、DV加害者がよく使う「中和化」という自己正当化のロジックだと本で読みまくったので「あ!進研ゼミでやったやつじゃん!」みたいな気持ちになった。
先日、元彼に「あなたからされたことで日常生活に支障が出ていて辛すぎるので責任とってくれ」という旨を伝えて了承をもらったので今はどうすれば私はこの苦しみから解放されるのかずっと考えている。

私の願い

どうすれば私はこの苦しみから解放されるのか。
それは元彼が本当の意味で反省してくれることで成し遂げられるのだと思う。
ごめんだとか本当に取り返しのつかないことをしただとか言っていて反省が見られない訳ではないけど、さっき書いたような「俺も悪いがお前も悪い」みたいなことを平気で言ってくるのでたぶん本当の意味では反省していない。
本当の反省とは相手の傷つきを認め自分がなぜそんなことをしたのかよく考え説明すること。自分がやったことがどんなふうに相手を傷つけたのか相手の視点から考えるということだと思う。そして、自分がなぜそれをしたのか自分のバックグラウンドを振り返り自分の弱さや苦しみを認識し、そして自分がしたことの非を認めてほしい。
「自分の非を認める」ってめちゃくちゃエネルギーのいることだと思うし、苦しみを伴うと思う。でも、別に彼に復讐してやろうとか傷つけられた分苦しみを味わえ!とかそういう気持ちでは全くない。非を認められないときっと一生罪悪感が付きまとうことになるし、その罪悪感を認めたくないために自分を変に取り繕ってそしてまた同じ過ちを繰り返してしまうと思う。そんな人生絶対苦しいじゃん。そんな人生送ってほしくないし彼には幸せに生きていてほしいと心から思っている。何となくだけど、彼は反省しているし良い人間になりたいと思っているけどどうすれば良いか分からなくてもがいている感じもうっすらと伝わってくる。(根はいい人だって信じてるしそうじゃなきゃ2年半も付き合ってない!)別れているとはいえ心の底から愛していた人がこの先の人生で自分を責め続けて苦しみながら生きるなんて私には耐え難いことだ。
そして彼にまた誰か大切な人ができた時に次は本当の意味でその人のこと大切にしてほしいなと思っている。もしまた新たな被害者が生まれたら私も自責の念に苛まれてしまうし、本人もまたやってしまったと絶対辛くなると思う。
今回の件、1人で反省するってほんっとに難しいことだと思うから私は彼に是非DV加害者更生プログラムに参加してほしいなと思っている。更生プログラムと言うと刑務所…?的な感じを想像するけどそんな感じではなく、自分がその選択をしてしまった背景を考えたり、暴力的になってしまった背景にある本人の傷や悲しみ、苦しみをケアして前に進むために学ぶような結構ポジティブなプログラムだ。
責任をとってくれ、というのをこのプログラムに参加してもらうことにしようと思ってるけどこの条件飲んでくれるかな…ドキドキ…俺を犯罪者扱いするな!とか逆ギレされたらどうしようと結構怖い。もし、この条件を飲んでくれなかったら彼とは全ての連絡を切ってもう永遠に会わないことにしようと思う。(それを想像すると辛すぎて泣ける)それはやだな…できることなら一緒にこのクソ社会をサバイブしていく仲間としてこれからも仲良くしたいと思ってるんだけどな…なんなら、DV加害者更生プログラムを修了した暁にはDVサバイブ元カップルYouTuberとしてDV啓発動画でも作りたいな…無理かな…。とにかく今は穏便に話し合いを進めることができるように色々構想を練っている。うまく行くと良いな。この話し合いは6月に行われる予定なので、これを読んだ方は色々良い方向に進むように祈ってていただけると幸いです🥲


先月の失恋目標は概ね達成できた!
・もうちょっと元気になる
→普通に立ち直れたのでハナマル。エライ。

・ピアノを弾く
→あんまり練習できなかったけどバンドの練習に参加できる程度は練習したのでハナマル。エライ。

・仕事に集中する
→なんかすげぇ忙しかったから割と頑張った。集中はしてないけど失恋してる割には頑張ったからハナマル。エライ。

来月は知人の結婚式で20分間私のソロ演奏があり、失恋どころではないのでマジで練習せんとやばい。
今月の目標はマジでピアノ頑張ること。
あとUberを頼まない。
頑張れ私🫶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?