見出し画像

技能実習2号から3号への移行の際のサービス手数料について(ベトナム) 入管ドットコム 弁護士 高谷滋樹

ベトナム人労働者を技能実習2号から技能実習3号に移行する手続については、「日本の外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の施行後の日本への技能実習生送出契約の登録について」が、ベトナムの海外労働管理局から発出されています。

技能実習2号から3号への移行の登録の際、送出機関は海外労働局において契約を登録することになっています。その契約の条件について、上記規定は、技能実習生から徴収するサービス料についても規定しています。それによると、送出機関および監理団体に変更がない場合には、受入機関の変更の有無を問わず、送出機関は技能実習生から追加にサービス料を徴収してはならないとされています。

しかし、送出機関および監理団体に変更がないにもかかわらず、送出機関から費用を請求されたという事例が発生することがあります。

当事者の誤解がトラブルの原因となりますので、御注意ください。

詳しくは、

https://www.vn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/20211210ginou_ja.html 

で確認できます。

外国人労働者に関する諸問題は、弊所 都総合法律事務所 まで御相談ください。

弊所は、外国人労働者専門の有料職業紹介事業所 「みんなのため」 も併設しております。

外国人労務顧問

夜間・休日相談、オンライン相談も承ります。

年中無休・24時間予約受付

都総合法律事務所 弁護士 高谷滋樹

入管ドットコム
http://nyuukan.com

都総合法律事務所
http://miyakosougou.kyoto.jp

有料職業紹介事業 みんなのため
http://minnanotame.com

LINE@にて、お友達登録よろしくお願いいたします。

https://page.line.me/492iyygt?openQrModal=true

YouTube チャンネル にて、放映中です。

https://www.youtube.com/channel/UCd_T5ov-pYPnuviH2mKwVag

#ベトナム #外国人労働者#監理団体#技能実習生#都総合法律事務所#高谷滋樹#入管ドットコム#送り出し機関#弁護士#関西

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?