見出し画像

J2リーグ第1節 レノファ山口FC vs 松本山雅FC 感想【フォア日記03】

2021年のレノファの開幕戦は0-0の引き分けとなりました。今回はその試合の感想です。


システム

山口は4-4-2、松本は5-3-2のシステムでの試合となりました。山口はボール保持の際に佐藤謙介が最終ラインに下りて3バック気味となるビルドアップを行っていました。対する松本は、山口の3枚でのビルドアップに対して2トップで制限をかけつつ、IHの前貴之と安東の2人でプレッシャーをかける形でした。

山口が非保持の場合は高井が相手のアンカーである佐藤和弘を意識しながらブロックを構え、草野から嵌められそうな際は高木と島屋も出て行ってプレスをかける形を狙っていたと思います。

以上が基本的な攻防だったかなと思います。


次につながる課題が見えた試合

この試合ではまだまだ課題が多そうだという印象を持ちました。
そもそも、ボール保持の際CBが大きく開き、間に佐藤謙介が下りて3バックになり、佐藤健太郎が相手の2トップの間に立つ。基本的には相手の2トップの脇から進入を図り、相手のIHを釣り出すかスライドが間に合わないうちにその裏のスペースを右は島屋、左は高木や石川で取る。そして2トップは相手の背後を常に狙う。これが基本的な狙いだったのではないかと感じました。

後半は相手を自陣に押し込みボールを回しながら左サイドで高木と相手DFが1vs1の場面を作るなどそれなりに良い形もありましたが、特に前半はそれが効果的に出せていなかったのではないかという感想です。

これは松本の守備のスライドが早かったということもあると思っています。ただ、試合の中で何回かあった「今行けそう」「少しスライドが遅れた」という場面でテンポが上がらないことが気になりました。43〜44分のシーンとかですかね。

松本を同サイドに寄せておいて逆に展開したのにも関わらず、そこでCBからのパスがすぐに出ないとかフリーでボールを持っているのにパスコースを探すだけになり後ろから追いかけてくる相手の2トップのプレッシャーを感じてしまうとか、そういったことがまだまだあったのではないかと感じました。

フリーならば相手のIHに向かってドリブルを行い、IHを引きつけてから味方へパスというプレーをもっと見たいじゃないですか。この試合では、何となく数的優位となっているはずの3バックでのビルドアップを相手の2トップで守られている感じがありました。

2021年に期待することの記事の中でも書きましたが、チームとして前の選手に時間とスペースを与えてあげることが重要になります。その点にまだまだ伸び代があると感じることができた開幕戦でした。

ではそのテンポを上げるためにはどうすればいいのかということは、この後長くシーズンで見ていきたいと思います!

また、非保持の方での4-4-2で構えた守備については良かったと思います。渡邉監督の言う通り、松本に脅かされたシーンはあまり多くなかったはずですから。次に対戦する琉球や新潟との試合でこの守備がどのくらい通用するのかという点が見てみたいなと思いました。


まだまだ1試合です。狙いは見え課題も見えた良い試合だったと思います。勝点もしっかり1つ取れましたし、これを続けていく中で1つでも多く勝点1を3にする試合を増やせたら良いですね。


開幕節はここまでとさせてください!試合によっては昨年までのように本腰を入れて書くこともあるでしょうし、今回のようにライト書くこともあるでしょうが、今シーズンの個人的な目標は続けることであるので、こういったスタンスでやっていきたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします!


*文中敬称略

*この試合のハイライトはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?