見出し画像

自炊生活で超大活躍グッズ3選

みなさん自炊はしていますか?
私は自炊でもしないと金銭的にえらいこっちゃな状態なので必然的に毎日自炊する生活を送っています。

そんな暇さえあれば自炊に費やしてる自分が、この三つさえあれば狭いキッチンでもストレスなく自炊の効率も爆上がりする商品をご紹介します🍳


▫️珪藻土水切りラック


相場2,000円〜5,000円

これさえあれば洗って、拭かずに置くだけ!
下に水が溜まる心配もなく下の珪藻土が吸水してくれるので放置して、乾いた頃に食器棚に直すだけでOKです🌟
これを知ってから洗い物がストレスじゃなくなって食器がシンクに山積みになることは無くなりました 笑

▫️キッチン作業台


相場5,000円〜50,000円

作業台に関しては値段がピンキリです!
最初2000円くらいの折りたたみ式のものを使っていたのですがあまりにグラグラして危険だったので今その子は珪藻土ラックを置くスペースと化しています(伏線回収)

今は20,000円くらいで耐熱タイルやコンセント、引き出しもついてる超万能の作業台を使っていてかなり優雅に料理することができています。
キャスターとかもついてない方が安定してていいのかなと思います。

グラグラデンジャラスでも料理できるぜって方は安いものでもいいかもしれない、、


▫️関孫六シリーズ三徳包丁

相場2,000円〜5,000円

このシリーズの包丁の切れ味の良さはもう感激です。
私は安土の165mmを使っていて、実家はまた別のこのシリーズの包丁を使っていますがどちらもめちゃキレるのでこのシリーズなら間違い無いと思います。
キレる包丁を使うとほんと格段に料理上手になれますのでぜひ試してみてください。
中には10,000円くらいするものもありますが5,000円以下のもので充分です。

一回もまだ研いで無いですが半年間現役バリバリで活躍しているので耐久性も抜群です。

▫️最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます!
買ってみたいものに出会うことはできましたでしょうか?

そもそもまな板も包丁も無いみたいな自炊する気ゼロの友達とかにはこんな商品は薦められませんが、自炊頑張りたいけどストレスがすごいって方はぜひグッズから入ってみるのもいいかもしれません。

もし自炊したいけど時間が無いんだってお悩みをお持ちの方は、今後どんどん私がいつもやってる超時短で節約で健康食な自炊レシピも投稿していきますので、よかったらフォローしてお待ちいただけると嬉しいです🌟

それでは皆様の自炊生活のご健闘をお祈りしております🙏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?