見出し画像

お仕事紹介 | ゴルフ場コース管理


ゴルフやったことありますか?

学生時代に体験した人は少ないですが、社会人になると徐々にプレイヤーが増えるスポーツ、ゴルフ。コロナ禍ではアウトドアスポーツとして注目を浴び、近年、若い世代・女性のプレイヤーが増加してきています。

そんなプレイグラウンドを支えるのが「ゴルフ場コース管理」のお仕事です。ここではその仕事についてご紹介していきましょう。



01.どんなことをするの?

重機を使用したメンテの様子

コース管理の仕事は、芝生・樹木など自然を相手に最高のプレイ環境を整えることです。

具体的には芝や樹木の剪定、バンカーやグリーンのメンテナンス、補修ヶ所の修繕などです。直すだけでなく常にコースに変化が生まれるよう、バンカー位置・樹木の枝の調整なども行います。作業には小型~大型の多様な専用機器を使用するため、機械の扱いに長けている人におススメです。

機材も使用しますが、最後はやはり職人の腕が重要なのがこの仕事。芝ひとつとっても、刈る時期、肥料の分量、水分量など繊細な調整が必要です。先輩社員のアドバイスをもらいながら、少しずつ一人前の「グリーンキーパー」を目指していただくこととなります。


02.ある1日のスケジュール

8時に出勤後、まずは朝のミーティングを行います。バンカーや芝生の手入れをまず午前中に実施。お昼ご飯はクラブハウスでとり、十分な休憩を取ります。午後からは樹木の剪定を実施。特に高い樹木の場合は、チームで取り組みます。夕方に使用した機器のメンテナンスを行い、振り返りのミーティングを経て、16時40分に退社となります。

年間を通じて、5月や10月など気候の良い季節が繁忙シーズンとなり、コース管理の仕事も忙しくなります。一方で、12月~3月は降雪のため休場となり、その期間はグループのホテルや食品事業部にてサポート業務を行っています。


03.この仕事の魅力〇〇〇!

「楽しかった」の一言を目指して

日本中に様々なゴルフコースがありますが、城崎カンツリークラブは「お客様から愛されるゴルフ場」です。

週に何度も足を運んでいただく常連のお客様に支えられており、スタッフとお客様が名前で呼び合う、そんな強い関係性を築いてきました。

コース管理のお仕事でも、一番の魅力は常連さまとの交流できること。自分たちが丹精込めたコースの感想を、すぐにお客様から教えて頂けます。時には厳しいお声をいただくこともありますが、だからこそ「楽しかった」の一言を聞けたときに大きな喜びがあります。

目の前のお客様をもっと楽しませたい、もっと喜んでもらいたい。そのために何ができるだろう?そう考え続けることで、仕事人として、人間としても成長していけるのではないでしょうか。

担当:今津


採用に関するお問合せ一覧

24卒採用はコチラ

25卒採用はコチラ

その他採用はコチラ



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件