見出し画像

しみったれた奴が嫌い

私はしみったれた奴が嫌いだ。私が考える「しみったれた奴」というのは、例えば声が小さい奴とか、空気の読めない奴とか、見た目(顔や服装)が悪い奴とか様々だ。

何故私がこいつらの事が嫌いなのか、明確に言語化したいため、今書き起こしている。別に怒っている訳では無い。仮にこれを読んでる人がいたら不快になるかもしれないけど、もう内容的に仕方がないと諦めている。

結論、私が思う「しみったれた奴」の共通点は恐らく、他者への配慮が無い事なのではないかと思っている。

例えば声が小さい奴で言えば、自分の意志を言葉にして伝えている気分にはなっているが、相手に伝わっている声量がどの程度であるかは全く考えていない。コミュニケーションというのは会話の内容だけじゃあないのだ。その時の表情だとか声量だとか色んな要素が絡んでいるのだ。そこを考えていない。自分の意志を伝えることだけしか考えていない。相手への配慮が無い。

私は飲食系のアルバイトでドライブスルーの注文を取っていた経験がある。いたよ、声が小さい奴。注文をすることに夢中になりすぎて、店員に聞こえるかの配慮が無い。ブツブツ注文を言い始めて、聞こえないから何回も聞き直したよ。その時こっちは申し訳ない気持ちと、客の配慮の無さへの怒りでいっぱいだったよ。なんであなたの配慮の無さでこっちが負の感情で満たなきゃならないの?しみったれだわ。嫌いだ。

見た目の悪い奴も嫌い。生まれ持った不細工さとかそういったことを責めてる訳では無い。それを何とかしようとしない無頓着さが私は嫌いなのだ。私は見た目で得をしたことが無いタイプの人種である。類は友を呼ぶので、周囲の友人もそのタイプだ。見た目が良くないので、それで不快感を与えてしまう事がないように、せめて印象ゼロに近づけられるように努力をするのだ。髪型とか服装とか眉毛整えてみたりしてゼロに近づこうとしているのだ。だが中にはいる。見た目で判断しないでくれよ、見たいな奴。バーロー。小汚い奴が何を言ってるんだ。見た目をクリアしないと、中身で判断するに至らない事もあるんだ。君は不細工なのだからせめてそのマイナスを打ち消す努力をしろよ。そんな奴に限ってあの俳優の何が良いのか分からないとか、ジャニーズとか韓流のアイドル嫌いとか言うんだ。舐めんなよ。あの人たちは生まれ持った顔の良さに甘んじることなく、更に努力を重ねているんだぞ。それをテレビかなんかで屁こきながら嫌いだわ〜なんて言っちゃう君、終わってるぞ。客観的に自分を見てくれ。他者への配慮が無いしみったれた奴だ。あー嫌いだ。

こんなことを書いてる私も世間的にはしみったれた奴な部類だという自覚がある。同族嫌悪って奴なんだと、そう思う。自分のしみったれた部分が嫌いだから、他人のしみったれた部分が見えると拒否してしまうのだろう。でも逆にしみったれた一面が無い完璧な人がいたら、妬み嫉みの感情から拒否しちゃう気がする。もしかしたらこの世の人間うっすら全員嫌いなのかもしれない。歳を重ねたらこの感情は消えるのかな。消えるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?