見出し画像

人生、振り返ってみると

週末、娘の部活の試合を見てきました。

毎回ハラハラとウキウキの
色んな気持ちが混じった状態で応援しています。


自分も学生の頃、
同じようにバスケをしていたので

友達とこんな風に出来る事自体、
懐かしく眩しい。
私もやりたくなって、試合に出たいなぁ~。
なんて思いながら見ています。


娘は部活友達を時々家に連れてきたりするので
友達も知っているし、青春の真っただ中にいる
彼女達を、胸いっぱいの気持ちで
応援しています。


自分が学生の頃は、同じ世代だと分かる方もいると思うのですが
練習の間は水を飲むことができませんでした。
(今から思うととても危険です)

今よりも夏もそこまでの酷暑ではないものの
とにかく、中、高どちらも
厳しい部活だったのです。


テスト前期間以外休みはなく
(元旦くらいだったか。)
誰もプライベートの予定で休む事もない
(その考えもないという感じ)

だから、1日休みを珍しくもらえた時
みんな何したら良いかわからず、

中学の時は、部活仲間と近くの遊園地へ
高校の時も、同じく部活仲間とカラオケBOXに行った事が
唯一遊んだ記憶です。


娘は午前だけ、午後だけの半日練習も多く
練習時間も短い。休みも割とあるから、
ママの時はそんなのありえなかった~。とかいうと
時代が違う。と言われてしまうのですが笑



顧問の先生は厳しくて、
イメージをいうと、いつも竹刀を持っていそうな。
持ってないのだけど、そんなイメージ。

タッチの漫画、読んだ事ある方だと
分かると思いますが
途中で出てきた、サングラスかけている
柏葉監督、ああいう雰囲気。

とにかく、みんなに恐れられていた訳です。


褒めてもくれますが
試合で上手く出来ないとか、
やる気が見えないと、
叩かれる事もよくありました。

今は体罰とか、ありえないですが。

でも愛ある先生だと尊敬していたし、
皆、そういうものだと思っていました。


その最中にいる時は、
本当にしんどかったのですが
振り返ると、自分の濃い記憶は
その学生時代の部活
(厳しい部活と聞いて、好奇心で入ったから、
やらされていたに近いですが)

あと、不妊治療していた頃に勉強した
建築の事です。

自分は気持ちが治療ばかりに向かいそうで、
同時に何か勉強をしていこうと。
建築が出てきた。


勉強している途中に娘が出来たのですが、
決めた事が中途半端になるのも嫌で、

卒業製作の合間に子供を産んで
0才時には寝そべりながら、
お腹に娘を乗せて寝かしつけ
2級建築士取得の勉強をしていました。

眠くて、重い本が何度も顔に直撃した記憶。


学生の頃とは違って、
暗記力も落ちているのを感じたし
何度も読んでは、忘れる。の繰り返し。

週末主人がいる間に、図面を描いて、
ほぼ徹夜状態。


希望としては育児日記とか
書きたかったのですが、
気持ちと時間も余裕がなく、
睡眠不足すぎでその1年はカオスでした。

だけど、この2つの集中した期間が、
今も何かあった時の自分の支えになっていると
思っています。

死ぬ時も、この頃の事は思い返しそう。


自分には色濃く残ったので
一定期間の集中した頑張りがあるのは
良かったです。


所ジョージさんが
自分を振り返った時、
スマホをじっと見ている姿が
イメージとして出てきたら何かさみしくない?
みたいな感じの事言っていました。

ほんと、同感だ。


多感な時期にスマホばかり見ているのは
勿体ないし
むしろ、スマホいらないのでは。
くらいに思っています。

友人との関わりもあるし、
ないっていうのも不便なのだろうけど。


娘もスマホでしょっちゅう何かしているから
あまり見ないで欲しいのですが

だけど、他も色々と頑張っているし
コントロールすることも出来ないので、、、

難しいものです。


この記事が参加している募集

#部活の思い出

5,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?