一橋セミナー 北習志野校

一橋セミナーは「6人制の進学塾」です。 1クラス6人編成まででクラスを組むので自分にぴ…

一橋セミナー 北習志野校

一橋セミナーは「6人制の進学塾」です。 1クラス6人編成まででクラスを組むので自分にぴったりの学力別のクラスで、ライバルたちと競い合いながら勉強に打ち込むことができます。先生も親身になって生徒の状態を把握することができます。 一緒に頑張っていきましょう!

最近の記事

中学生になる準備講座第6弾

こんにちは、塾長の上田です。 中学生になる前の準備講座(小6対象)第6弾です。 まだ第5弾も終わっていないので、重複してしまいますが、12月16日(土)と22日(金)の2日間にわたって、いつも中学生を教えている先生が、わかりやすく中学校生活についてお話します(生徒対象) 1日目(16日)は定期テストと高校入試について。定期テストに欠かせない学校ワークについてや通知表(内申)について、また、県立高校と私立高校の違いなどをお話しします。 2日目(22日)は、宿題と部活について。中

    • 中学生になるための準備講座第5弾

      こんにちは、塾長の上田です。 中学生になる前の準備講座(小6対象)第5弾です。 12月2日(土)午後2時~3時でまたまた「英作文特訓」をします。 今回は肯定文に加えて、否定文、疑問文、疑問詞を使ったものなどに チャレンジします! 一緒に頑張りましょう! 一橋セミナーホームページはこちらから! →6人制進学塾 | 一橋セミナー (hitotsubashi-seminar.co.jp)

      • 中3定期テスト結果速報

        みなさんこんにちは塾長の上田です。 中3の後期中間テストの結果が返ってきました。皆頑張ってくれました! 坪井中3 数学98点×3名 理科96点×2名 社会96点×1名 国語92点×1名 高根台中3 数学92点×2名 社会90点×1名 七林中3 数学98点×1名 数学95点×1名 英語94点×1名 習志野台中3 英語100点×1名 数学98点×1名 国語95点×1名 社会90点×2名 古和釜中3 英語94点×1名 学校のテストはこれで終わったことになります。受験に向

        • 冬期講習に向けて!

          みなさんこんにちは。一橋セミナーの伊礼です。 中学三年生の皆さんは後期の中間テストが終わり、残すは高校入試のみとなりました。いよいよ受験が本格的になってきましたね。 さて、それに伴い、冬期講習の申し込みも始まりました。 冬期講習では中学校での学習内容を総まとめを行い、12/30、1/2、1/3には正月V特訓で実践演習に取り組んでいきます。 年末年始も受験一色となりますが、こんな年越しができるのも人生で数回しかない貴重な経験です! 残り少ない中学生活となりましたが、目

        中学生になる準備講座第6弾

          中1・中2定期テスト対策!

          みなさんこんにちは、塾長の上田です。11月になりました。中1・中2は後期中間テストの時期です。 今週末の日曜日もオリジナルのテキストで理科と社会の特別対策授業を実施します。 過去最高点目指して頑張りましょう! ※少しでもテストが不安な方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問合せください。体験授業ができます。 一橋セミナーホームページはこちらから! →6人制進学塾 | 一橋セミナー (hitotsubashi-seminar.co.jp)

          中1・中2定期テスト対策!

          小学生定期テスト対策

          みなさんこんにちは、塾長の上田です。 11月11日(土)に小5・小6は定期テスト(算国)があります。中学生のように範囲が決まっていて、その範囲を勉強し、テストに臨むというものです。 今回は、その定期テスト対策授業のお知らせになります。 小学生も中学生と同じように、テスト前はテスト対策をします。 また、課題も出していますので、しっかりやってテスト当日提出しましょう! 一橋セミナーホームページはこちらから! →6人制進学塾 | 一橋セミナー (hitotsubashi-sem

          定期テスト対策!

          皆さんこんにちは!森です。 最近寒くなり、体調崩しやすい時期になりましたね。 体調には十分にお気を付けください。 さて、学校では内申点も発表され結果に一喜一憂してる中、 中間テストがもう目の前に迫っています。 今回の内申点を通して、もう後期に向けた成績を意識していく時期になります。 特に中3生は今週にテストを迎える学校が多いです。 中1・2生は約3・4週間後にはテストになります。 塾のテストのような広範囲でのテストもやってきたことが身についているか、という難しさがあります

          中学生になるための準備講座第4弾

          皆さんこんにちは、塾長の上田です。 中学生になるための準備講座(小6対象)第4弾です。 10月28日(土)午後3:00~4:00で「英作文特訓」をします。 今回は助動詞のcanも交えて、色々な英作文にチャレンジします。 一緒に頑張りましょう! ※10月28日(土)は漢検の日です。漢検を受けられるお子様はご注意ください。また、運動会の学校もあります。午前中のみの学校が多いので、ご都合が合いましたらぜひご参加ください。 一橋セミナーホームページはこちらから! →6人制進学塾

          中学生になるための準備講座第4弾

          小学生 ハロウィングランプリ

          みなさんこんにちは、塾長の上田です。 10月14日(土)に小学生のミニグランプリがあります。 (グランプリとは講習会ごとに行っている計算と漢字テストで、中学生も行っています) 特に、前に習った計算を忘れてしまう生徒が少なくないので、6月と10月にミニグランプリを行っています。 全員合格目指して頑張ろう!! 一橋セミナーホームページはこちらから! →6人制進学塾 | 一橋セミナー (hitotsubashi-seminar.co.jp)

          小学生 ハロウィングランプリ

          期末テストを終えて…

          みなさんこんにちは、塾長の上田です。 各中学校期末テストが終わりました。インフルエンザが流行っているようで、学級学年閉鎖が多く、まだテストをうけていない子もいるようです。ですので、平均点がまだ不明確なところもありますが、良かったものをお知らせします。 学年平均と比べて 習志野台中1 数学+20点、英語+18点、社会+22点 古和釜中1  英語+12点、数学+16点 七林中1   数学+11点 坪井中2   英語+12点 高根台中2  英語+19点、数学+16点、社会+19

          実りの秋へ!

          皆さんこんにちは。一橋セミナー北習志野の伊礼です。 暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続いておりますが元気に過ごせているでしょうか? 夏休みもあっという間に終わり、早くも一か月が経過いたしました。前期の期末テストが終わり、ほぼすべての生徒の結果が出てきました。 成績がアップした生徒が多く、みんなこの夏よく頑張ったなと実感しております。 今回のテスト結果に満足できた生徒も、まだまだ上を目指したい生徒も思いは様々だとは思いますが、これから一年間の後半戦が始まります。新しい単

          小6英作文練習!

          みなさんこんにちは、塾長の上田です。ようやく涼しくなってきたといったところでしょうか。本日の最高気温は26度です。いいですね!最高です。過ごしやすくなってきました。 さて、今回のブログは夏期講習中お休みしていた、小6生対象の「中学生になるための準備第3弾」です。今回も英作文を実施します。 やはり中学校の定期テストを見ていると、英作文のレベルがアップしています。高校入試の英語もさらに難しくなると思われます。あと半年で中学生ですが、大文字書き出し・ピリオドは当たり前、単語と単語

          前期期末テスト決戦中!

          皆さんこんにちは!森です。 まだまだ暑い日が続きますね。 水分補給は欠かさず熱中症にもお気を付けください。 さて、夏期講習会も終わり9月から学校が再開している中 もう期末テスト当日を迎えています。 夏期講習中も終わった段階でもテスト対策を行っていかなくてはいけない… 生徒の皆!大変だけど最後まで全力を尽くしてください! 一橋セミナーでは、定期テスト直前になると 学校から出された課題を、学校に提出する前に塾でチェックをしています。 普段からワークを進めるよう声掛けをつぶさに

          前期期末テスト決戦中!

          夏期講習から期末テストへ

          みなさんこんにちは、塾長の上田です。 本日は8/30(水)で、1カ月以上の夏期講習が最終日をむかえています。最終日は中3は長めの時間となり、正に中3の日です。 この1か月、中3生は毎日のように講習会がありましたが、本当によく頑張ってくれました。中休み課題も大変でしたが頑張ってくれました。この成果が明日の学力テストに出てくれると良いですね! 明日で夏休みも終わるのですが、同時に期末テスト2週間前となります。 夏期講習の中でも中学生は期末テスト対策を行ってきました。 土日にはテ

          夏期講習から期末テストへ

          夏期講習会真っただ中!

          みなさん こんにちは、塾長の上田です。 現在夏期講習の真っただ中で、夏休みですが、みんな本当に頑張ってくれています。 中1・中2は英語数学を中心に毎日講習していますが、9月の期末テストに向けて理科や社会も意識しなくてはなりません。 そこで、北習志野校では独自の「理社トレーニング」を行っています。提出期限を決めていますが、ほとんどの生徒はきちんと出してくれています(まだの生徒は頑張って!) 夏休み中も期末テストを意識した勉強をしましょう! 一橋セミナーホームページはこちらか

          夏期講習会真っただ中!

          前期中間テスト頑張ってくれました!

          みなさんこんにちは塾長の上田です。今回は前期中間テストの結果が出そろいましたので、頑張った科目、学年ごとにご紹介します。 数学 古和釜中3  塾生平均96点 学年平均63点  33点の差 高根台中2  塾生平均85点 学年平均60点  25点の差 習志野台中3 塾生平均78点 学年平均61点  17点の差 高根台中1  塾生平均82点 学年平均65点  17点の差 古和釜中1  塾生平均85点 学年平均69点  16点の差 習志野台中1 塾生平均79点 学年平均66点  1

          前期中間テスト頑張ってくれました!