見出し画像

HITOTSU最新情報を一気見!(随時更新)

HITOTSU株式会社の製品の最新情報を、この記事で一挙にご紹介します!

以下の目次で、ご興味のある項目をクリックしてください。


1.医療業界特化型チャットツール "HITOTSU Link"


(a) 重要なお知らせ・リリース

① 2つの学会でランチョンセミナーを開催しました

2024年5月の日本臨床工学会(福井県にて開催)と、同年6月の日本医療マネジメント学会(福岡県にて開催)で、それぞれHITOTSU社のランチョンセミナーを開催いたしました。

日本医療マネジメント学会でご登壇の方々の発表内容を、以下の動画で紹介しております。是非ご覧ください。


また、日本医療マネジメント学会での、弊社講演の発表スライドを以下からご覧いただけます。


このほかの演者のスライドや、ランチョンセミナーの様子を収録した動画などを、以下の記事中で全量公開しております。ぜひご覧ください。



② 複数病院間の接続機能が加わります(β版7月リリース)

地域内の病院やグループ病院など、3施設以上の病院間で相互にLinkで連絡できるようになります。こちらも無償でご利用可能です。
7月にβ版として機能をリリースします。詳細は、以下の記事をご覧ください。




(b) 製品紹介リーフレット

①[医療機関 臨床工学技士向け]Linkリーフレット(A4両面で1枚)

臨床工学技士の皆様向けに、Linkの特徴、魅力をA41枚両面にギュッと凝縮して説明したリーフレットです。PDF版をこちらからダウンロードできます。

②[医療機関 看護師向け]Link リーフレット(A3両面で1枚)

こちらは、看護師の皆様向けに、Linkの特徴や強みをA3両面1枚でご紹介するリーフレットです。PDF版をこちらからダウンロードできます。


③[医療機関向け]Link / Asset 詳細リーフレット

こちらはLink Xプランの詳細、よくあるご質問など、あらゆる情報を網羅した詳細リーフレット。12ページあり、Linkの情報はP1から、Assetの情報はP8からご覧ください。PDFファイルはこちらからダウンロードできます。

④[企業向け]製品紹介リーフレット
企業の方はこちらのリーフレット(PDF)をご覧ください。
企業向けのポイント解説、料金体系なども記載しております。


(c) 利用デモ動画

医療機関での具体的なLink利用イメージについて、こちらの短いデモ動画(3分)をご参照ください。実際のLinkの画面を用いてご説明しております。

 


(d) 導入事例・よくあるご質問など

①【必見】Link Xプラン ご説明動画・解説記事

先日発表しました「Link Xプラン」(Linkでつながる企業を増やしてAssetを無償利用)について、以下の動画で解説しております。弊社肝入りの内容ですので是非ご覧ください。現在実施中のキャンペーンについても解説しています。

・上記の動画のスライド資料もこちらからご覧いただけます(PDF、音声無し)
・また、こちらの記事でもLink Xプランを詳しく解説しております。

②導入事例
実際に病院でLinkをご活用中のユーザーに、利用シーン、便利な点を伺いました! 詳細は以下の記事をご覧ください。


③ 導入前のよくあるご質問

・セキュリティについて
HITOTSUのシステムには、クラウドだからこその堅牢なセキュリティ・災害対策を講じています。情報セキュリティマネジメントシステム (ISMS) の国際規格であるISO/IEC 27001:2013の認証も取得しております。
詳しくは以下の記事をご覧ください。

また、情報漏洩リスクについては、以下の記事をご覧ください。


④ 製品紹介ウェブサイト
こちらのウェブサイトでも、Linkに関する情報をご覧いただけます。



(e) お申込フォーム

【医療機関の方】
こちらのフォームからお申し込みください。医療機関は無償でご利用いただけます。

【企業の方】
お申し込みについては、link@hitotsu.co.jp までご連絡ください。



2.医療機器・資産管理システム "HITOTSU Asset"




(a) 重要なお知らせ・リリース

支払方法について(月払・年払・一括払)
Assetご利用料金のお支払方法は、月払のほか、年払、一括払(買い切り)もございます。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

病棟で看護師が不具合報告などを簡単にできます
病棟の看護師が現場で「不具合報告」と「貸出可能機器の閲覧」を簡単にできる、「病棟ユーザー」メニューを実装しました。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

豊富な分類項目で、あらゆる機器・資産を管理できます
医療機器だけでなく、事務部門が管理する備品・資産も整理して登録できるよう、分類項目を設けています。Assetを医療機器台帳としてだけでなく、院内の資産を一括管理する資産台帳としてもお使いください。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。



(b) 製品紹介リーフレット

PDFファイルをこちらからダウンロードできます。12ページあり、Assetの情報はP1から、Linkの情報はP6からご覧ください。


(c) 導入事例・よくあるご質問など

① 導入事例
実際に病院でAssetをご活用中のユーザーに、利用シーン、便利な点を伺いました! 詳細は以下のマガジン(記事リンク集)からご覧ください。

また、導入事例の記事(一部)を、A4表裏1枚でプリントできるようにまとめたホワイトペーパーを公開しております。
ホワイトペーパーはこちらからPDFでダウンロードできます。

② 新機能のご紹介
Assetは順次、新しい機能を追加して、日々進化しております。
新機能については以下のマガジンをご覧ください。


③ 導入前のよくあるご質問
Asset導入時の疑問にお答えする記事を、随時追加しています。以下のマガジンをご覧ください。

・セキュリティについて
HITOTSUのシステムには、クラウドだからこその堅牢なセキュリティ・災害対策を講じています。情報セキュリティマネジメントシステム (ISMS) の国際規格であるISO/IEC 27001:2013の認証も取得しております。
詳しくは以下の記事をご覧ください。


④ 製品紹介ウェブサイト
以下のウェブサイトでも、Assetに関する情報をご覧いただけます。



(d) 無償トライアルお申込フォーム

Assetは2か月間の無償トライアルをご利用いただけます。
こちらのフォームからお申し込みください。


3.お問い合わせ先

以下のいずれかよりお問い合わせください。

 電話
080-5752-7307 (田村・医療機関担当)
・090-9265-1139 (加藤・代理店担当)

メール
customer@hitotsu.co.jp(Asset 窓口)
・link@hitotsu.co.jp(Link 窓口)

問い合わせフォーム(Link)
HITOTSU Linkお問い合わせフォーム

製品紹介ウェブサイト
以下のウェブサイトにも問い合わせフォームがございます。
HITOTSU Link
HITOTSU Asset

コーポレートサイト
HITOTSU株式会社をご紹介するWebサイトです。ここからもお問合せできます。
https://hitotsu.co.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?