見出し画像

【生きづらさ・孤独・孤立まとめ】おひとりさまメディアのネタまとめ #391

〝おひとりさま〟関連記事&NEWS・プレスリリースを、日々まとめるマガジンの第391回目の投稿です。

コロナ禍であろうとなかろうと、障がいや病気を抱えていようといなかろうと、ひとそれぞれ、なんだか〝生きづらい〟という思いは、多かれ少なかれ誰にだってあるんじゃないかと思います。
それぞれの悩み・痛みを計り知ることはできませんが、その背景にある【孤独・孤立】を想像してみると新たな気付きがあるのではないでしょうか。

孤独・孤立

職場以外に友だちいない「ぼっち中年」問題の実情 孤独はそんなにいけないのか?

「1人でいること=孤独感があり寂しいとは限らない」 幸福学博士が教える、孤独でも幸せな人とそうでない人の違いとは?

あなたの孤独感はソーシャルメディアのせいかもしれない:調査結果

クラス内での“孤立傾向”を可視化するシステムが登場…早期発見でいじめ防止に? 仕組みをNTTコミュニケーションズに聞いた


生きづらさ

社会的に優位なはずの男性たちの「生きづらさ」に迫る ジャーナリスト奥田祥子の20年ルポ『男が心配』を発売

学校のいじめ対応、なぜ遅い 「お手上げ」「報告書が…」現場の声は

HSP専門カウンセラーが教える「事故や事件、災害のニュースがつらいとき」の対処法【書籍オンライン編集部セレクション】


その他

樋口恵子 嫁姑問題を避け、自立しようと健気に生きてきたのに思いがけない成行きが。近ごろの親は老いの生き方・住まい方まで難しい

依存の被害減らす「ハームリダクション」【すまう つながる】

俳優・高知東生さん、薬物依存からの回復に励む日々 逮捕から6年「自分の取扱説明書を手に入れた」

女子高校生の死を背負って生きる 薬物の過剰摂取「オーバードーズ」の果てに


※商品やサービスの記事については、考え方はもちろん、捉え方、価値観によって大きくイメージが変わります。また、NEWS・プレスリリースでは業者の善し悪しやサービス内容を細かく精査できないため、実際にご活用・ご利用いただく際には、十分に情報収集のうえ、ご自身の判断でご利用ください。
また、実際にご活用・ご利用いただいた感想なども、ぜひ情報提供してください。自薦他薦は問いません。情報内容によっては取材させていただき、ペーパーメディアに掲載いたします。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

#HSP
#生きづらさ
#孤独
#おひとりさま
#孤立
#ひとりとひとり
#個立有援

よろしければサポートをご検討ください。いただいたサポートは取材や「ひとり」と「ひとり」をつなぐ活動に使わせていただきます♡ どうぞ、よろしくお願いいたします!